教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局事務です 調剤薬局事務、薬剤師さん、マイナカードにお詳しい方に御相談です ※わたしはマイナカード推奨派ではないの…

調剤薬局事務です 調剤薬局事務、薬剤師さん、マイナカードにお詳しい方に御相談です ※わたしはマイナカード推奨派ではないので反論コメントはお控えくださいませ会社でマイナンバーカードの確認をするように言われているのですがそもそもマイナンバーカードの印象が悪すぎてだいたいなんだかんだ聞かれることが多く困っています まず「なんで?」と聞かれます マイナ保険証のことや、12月で従来の保険証がなくなる?話はあまり浸透してないようです ただ、事務のわたしが12月でなくなるからですよーと言いふらすことも気が引けます 「なんで?」と聞かれたら何と答えるのがいいのでしょうか? いまは、12月に、従来の保険証からマイナ保険証に移行になるそうなので、前もってお持ちの方は機械に通していただいてるんですよと伝えています そこからまた掘ってくる人もいるのでとっても面倒です

続きを読む

511閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    調剤事務で15年勤務しているものです。 わかります! 私もマイナンバー推奨派ではないので(うちの薬剤師も補助金が出たから付けただけって感じでマイナンバー推奨派ではないです)患者さんには特にマイナンバー出してくださいも言いません笑 マイナンバー出した方がいいの?と聞かれたらお願いしますと言いますが、そうするとなんで?とかいちいち出さなきゃいけないの?って聞かれたりします笑 その時はそうなんですよ〜なんか国が保険証をマイナンバーカードに一本化しようと頑張ってるみたいで、のちのちは保険証がなくなってマイナンバーカードだけになるようなので、薬局も少しずつ準備させてもらってます。面倒ですみません〜って国のせいにしながら、患者さんに柔らかく言ってます。 ほんっとマイナンバーカード面倒だなぁと思います…

    2人が参考になると回答しました

  • 薬局薬剤師です。 うちの薬局でも3か月前くらいから全員に確認してます。 12/2に保険証の新規発行が終了します。 あくまで、新規発行なので有効期限がそれ以上あれば保険証としてはもちろん有効です。 国保とかは7月末で切れるので、実際には来年の8月からこの問題が頻発しそうですよね。 うちの薬局では、マイナンバーカードって持ってます? から入って、保険証がそのうちに終了になって、マイナンバーカードを持っている人はそちらに切り替わります。 持ってるなら今からでも使用できますけど?と言ってます。 色々と言ってくる人いますけど、どーなるんでしょうねー?と合わせています。 いずれは保険証がマイナンバーカードになるので、持っている人は準備しといてくださいとは伝えてはいますけどね。 まぁ、現場からするとめんどくさいですよね。 ただ、国の施策ですから仕方ない…と思って頑張りましょう(;^_^A

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国の方針です あくまで、それに従い案内してます で良いのではないでしょうか。 その詳細まで知りたくゴネる人は国の問い合わせ窓口に問い合わせて頂くのが妥当かと。。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる