教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急です!生理痛が酷くてバイトに行けそうにありません!!! 10時30分から出勤なのですが、痛くて出勤出来そうにありま…

至急です!生理痛が酷くてバイトに行けそうにありません!!! 10時30分から出勤なのですが、痛くて出勤出来そうにありません。連絡をしようと思ってるのですが、どのタイミングで誰に電話したら良いか分かりません。 カラオケで働いていて、開店時間も10時30分です。 ということは、10時30分までスタッフは誰も来ないのでお店に連絡しても意味がありません。 店長に連絡をしようと思ったのですが、店長は今日23時から6時の遅番出勤なので、店長の生活リズムは分かりませんが、もしかしたら、寝ている時間かもしれません。 そんな中電話するのは申し訳ない、、、。 シフトの変更は管理者及び社員の許可が必要らしいのですが、バイトに入ってまだ2週間目の研修中なので、誰が社員かすら分かりません。 研修中なので、私は働く人数には入ってないらしいのですが、とりあえず他の早番の人に連絡しようと思っています。ただ、今頃は家出る準備で忙しいかなと思い、LINEを入れたのですが、良くなかったでしょうか。 しかも、LINEの名前が苗字じゃないので、本人かどうかも怪しい、、、。 店長にさっさと電話するべきですかね。 「何かあった時はLINEじゃなく電話で言ってね」と面談時に言われたのですが、私の出勤時間に店長はいないし、内容が生理痛だから余計電話しずらいです。他の方にはそもそも本人であってるかの確認LINEだけ入れてます。

補足

店長に電話したんですが、出なくて!!どうしましょう。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • そういう場合は、基本は痛み止めを使って一時的にも動けるようにして時間までに現地には顔を出す、どうしてもダメなら代わりを見つけて早退するってのがお金をもらっている責任ではあるんですけど、まだ研修中であれば、そこまでしなくてもいいでしょう。 時間になったらお店に電話して事情を話せば、それで大丈夫ですよ。 誰にでも最初の頃はありましたから、みんな気持ちを分かってくれますし問題ないでしょう。 あとは余談ですが、そういう時のために、これから一人前になった時に誰かが急用とかで変わって欲しいとか言ってきた時は積極的に代わっておいた方が自分がピンチの時に助けてくれる人が増える訳ですから覚えておいた方がいいですよ。

    続きを読む
  • バイト欠席の案内は 早い方が良いです。 「電話で」と言われているのであれば 電話をしましょう。 以下は、もしかしたら余談かもですが 自分の娘も生理痛が酷くて 正直、立てない位の痛みがありました。 先日、病院に行ったら 子宮内膜症という病気が見つかり 手術しております。 手術自体はすぐ終わりました。 (術後3日は入院しますが・・) 質問者様も、本当にひどい痛みの場合は 病を想定するのも一考です。 お大事に。

    続きを読む
  • 店長に申し訳ないという気持ちよりも、生理痛だと伝えたくない・連絡したくない気持ちのが強くないですか? 私はそういうタイプなんですが、もしそうなら電話してください。申し訳なさとか感じなくていいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる