教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認心理師と臨床心理士の2つの資格を取得し、法務技官として働きたいと考えている高校2年生です。この場合どのような大学に行…

公認心理師と臨床心理士の2つの資格を取得し、法務技官として働きたいと考えている高校2年生です。この場合どのような大学に行ってどのような大学院を卒業すれば良いのでしょうか。調べてもいまいち理解が難しかったため、どなたか博識の方詳しく教えていただけたらとても嬉しいです( ᴗ͈ˬᴗ͈)

84閲覧

回答(3件)

  • まず公認心理師の受験資格を取得するには、大学で必要科目を履修して卒業し、その後大学院修士課程で必要科目を修めて修了することが必要です。 ですから、まず大学は、公認心理師に対応している大学を選びます。 以下のサイトが、対応している大学・大学院のリストを挙げています。 https://be-counselor.com/college-graduate-school-kouninsinrisi 公認心理師に対応している大学の大半は、入学後、必修科目のうち「心理演習」「心理実習」の受講生を制限するための内部選考を実施しています。公認心理師に対応している大学院の定員は、学部の定員の10分の1だからです。大学院入学試験に到底合格できる見込みのない学生はここで振り落とされます。ですから入学後は必修科目は一つも単位を落とすことなく、好成績を残すことが大事です。 大学院は、公認心理師と臨床心理士の双方に対応している大学院に進学します。大学と大学院は同じでなくても構いません(内部進学の方が多少有利とされていますが、全くそんなことはない大学も多数存在します)。多くの公認心理師に対応している大学院は臨床心理士にも対応していますが、少数臨床心理士に対応していない大学院もありますので、臨床心理士の資格も取得したい場合は要注意です。上記のサイトはどの大学院がそういう大学院なのかも分かるようになっています。 次に法務技官(矯正心理専門職)ですが、法務省専門職員(人間科学)試験を受けて合格する必要があります。法務省専門職員試験(人間科学)試験は、矯正心理専門職と法務教官と保護観察官の3区分があり、どれか1区分しか受けられませんので、矯正心理専門職区分を選びます。 この試験は、大卒(卒業見込みを含む)と修士卒(卒業見込みを含む)が一緒に受ける試験です。従って大学4年生の春以降は29歳まで毎年受験のチャンスがあります。大学院の実習で実際に心理検査や心理面接を体験している修士卒が断然有利で、実際法務技官になる人の大半は修士ですが、大卒者からも合格者は出ています。難易度は国家公務員上級試験程度です。 従って、公認心理師に対応している大学に進学し、全ての必修科目を修めて卒業した場合、法務技官は、公認心理師の区分Bの実務研修施設として認められていますので 大学4年生の春に法務省専門職試験受験→夏に合格発表→卒業→法務技官として実務研修2年→公認心理師試験受験→合格 これで、法務技官+公認心理師になれます(臨床心理士にはなれません)。 臨床心理士にも対応している大学院に進学して、臨床心理士の資格も合わせて取得する場合は、大学院修士2年の春に法務省専門職試験→夏に合格発表→2月か3月に公認心理師試験→3月に合格発表・修士修了→4月から法務技官 →10月に臨床心理士試験→12月に合格発表 これで、法務技官+公認心理師+臨床心理士になれます。 法務省専門職試験も公認心理師も臨床心理士も不合格の場合は、何回でも受けられます(法務省専門職試験は29歳まで)。 なお、矯正心理専門職の多くは公認心理師・臨床心理士のダブルホルダーです。

    続きを読む
  • 「働き方が『法務技官』」という点では、どのような大学・大学院を卒業すればいいかっていうのは、特に無いです。とにかく公認心理師と臨床心理士の受験資格を得られる大学・大学院に進学することだけを考えてください。 まず公認心理師は、大学の段階で、指定のカリキュラムをこなす必要があります。なので、他の回答者さまもリンクを示してくださっていますが、公認心理師認定カリキュラムがある学科を受験→合格→入学してください。大学によっては、実習先の施設数と各施設の定員枠の関係で、公認心理師のカリキュラムまたは実習の授業を受講できる人数を制限しています。そう言う学校が多いです。なので、入学したら安心ではなく、公認心理師の認定カリキュラムを受講できるよう、実習に行けるよう、常に猛勉強しなければいけません。 大学を卒業したら、次は大学院です。こちらも、公認心理師の認定カリキュラムがある院に進学する必要があります。質問者さまは臨床心理士もご希望なので、こちらの指定も受けている大学院である必要があります。公認心理師認定カリキュラムがある大学院は、多くが「臨床心理士の指定大学院だった学校」と思いますが、念のため確認してから受験→合格→入学のステップを踏むことを強くお勧めします。 大学を卒業後、実務経験で公認心理師受験資格を得る方法もありますが(少年鑑別所および刑事施設が、指定施設になっています)、これだと臨床心理士の受験資格を得られません。また、実務経験ができる施設が全国で7ヶ所(各施設3名前後+公務員系2種)なので、大学院進学よりも狭き門です。 大学院または実務経験が終わると、臨床心理士試験と公認心理師国家試験をそれぞれ受験します。法務技官なら、公務員試験は就職試験です。 今から就職まで、ひたすら勉強と実習です。頑張ってください。

    続きを読む
  • 公認心理師指定大学一覧 https://www.agaroot.jp/koninshinri/column/certified-psychologist-university/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる