教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員の仕事よりもアルバイトの仕事の方がきついと感じることはありますか?

正社員の仕事よりもアルバイトの仕事の方がきついと感じることはありますか?とある居酒屋でホールスタッフとしてアルバイトで働いていました。仕事はハードでピークの時間帯にはオーダーや客の案内、料理運びなどが重なってとても忙しい所でした。社員が数人いましたが、気性が荒い人がいて暴言を吐いたり、暴力をふるうところも見ました。時給は800円でした。 その後、某食品メーカーで出荷作業の正社員の仕事をしました。忙しい時もありますが、ある程度は自分のペースで仕事が出来るような気がします。居酒屋のようなバタバタとした動きはなく、体力的精神的に楽に感じます。気性の荒い人もおらず、あからさまな暴言や暴力もありません。時給で換算すると1200円ぐらいは貰えていると思います。 ちなみに、アルバイトの時の会社は従業員が30人ほどの零細企業で、正社員の時の会社は従業員が300人ぐらいの規模です。 仕事や人間関係に慣れたためか、はたまた自分が仕事をしていないだけなのか分かりませんが、アルバイトの仕事よりも正社員の仕事の方が楽に感じました。 会社によっては正社員の仕事が楽に感じることはありますか?同じような経験をされた方はいますか?

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • アルバイトは、社員がラクに仕事をできるために存在していると私は認識していますので、 アルバイトの方が忙しいのは当たり前です。 アルバイトのする事は『作業』であって、 社員の仕事は『作業の指示』ではありませんか? 社員がアルバイトの様に作業をしてしまったら、大切な指示という仕事が出来なくなってしまって本末転倒です。 むしろ社員に『作業』をさせないのがアルバイトの役割だと思います。 以上の事は、自分が新入社員の時に、アルバイトの子から言われたことです。 『だから、作業しないでください、社員さんの仕事はアルバイトと違います』と言われて、 本当に納得しました。

    続きを読む
  • 正社員のほうが楽ですよ。もっといえば、部下よりも上司のほうが楽。上司よりも社長のほうが楽。 そりゃそうですよ。お金を動かしているシステムを作る人は現場とは違ってますし、システムが確立されたところだと現場も落ち着けますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる