教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日、大雨警報が出てるので、おそらく学校は休校になります。 4年生と2年生ですが、2人で待たせたことがないので パートは…

今日、大雨警報が出てるので、おそらく学校は休校になります。 4年生と2年生ですが、2人で待たせたことがないので パートは急遽休ませてもらおうと思っています。うちのパート先は急遽体調不良で休む時や、早退などの場合、有給に変更できるようなので、今日は有給にしてもらいたいのですが、その場合は電話で警報が出ていて休校になり子供達を見てもらえる人がいないので、今日は休ませてもらいたいです。有給にしてもらえますか?と、休みの連絡するときに伝えるべきですか?(^◇^;) もしくは、次回出勤時にこの前の休みは出来れば有給にしてもらいたいです。と伝えてもいいのでしょうか? 急遽の休みで多少なりとも迷惑かけるのに、その電話で有給にしてほしい。とまではちょっと言いづらいなと…(^◇^;) 気にせず、言うべきか…後日言うべきか悩んでいます。

続きを読む

4,922閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    言うだけ言ってから、 『今回の欠勤は、有給の使用という扱いでお願いします。』 と言ってしまって、恐らくその場で『はい。』というやり取りになる見込みになるのかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる