教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年生女子です 将来コンサートスタッフという職業につきたいと思っており、照明や演出家を視野に入れています

現在高校2年生女子です 将来コンサートスタッフという職業につきたいと思っており、照明や演出家を視野に入れていますなりたい理由としては、みんなでコンサートなどのイベントを作り上げたいから、演者の方々をサポートしたいから、音楽が好きだからなどです そこで今、大学やなるためにどのようなことが必要なのかを調べています 具体的な内容としては、照明や演出家に携わっている方々はどのような経歴で今どのような状況にいるのか(収入やご自分の立場など) また、大学はどのような場所に行ったのか(参考にしたいので大学の名前も記していただけると幸いです) 他にも照明や演出家になるためにはどのようなことが必要なのか広い観点から教えていただけると嬉しいです! 大変面倒で細かい質問になってしまってすいませんm(_ _)m

続きを読む

83閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「照明」と「演出家」は、根本的に違います。 「照明」というのは、 単に、機材を操作する人です。 演出家の指示命令に従う人です。 機材の操作方法なんて、教えられれば誰だってできます。 大学での学びとは関係ありません。 高卒後、ライブの手伝いのアルバイトをするうちに、 自然に機材の取り扱い方を覚えるとか、 あるいは、専門学校で機材の取り扱い方を学んだ後、 フリーの照明技術者として単発で雇われるとか、 そういう存在です。 「演出家」とは、 舞台を統括する責任者です。 これも、大学での学びとは直接関係ありません。 (間接的には関係があります) 演出家って、 演者を「サポートする」仕事じゃありません。 演者を「リードする」仕事です。 演者だけでなく、照明や音声や小道具など裏方も含め、 ステージに関わる人々を一つにまとめ、 指揮する仕事です。 有名な演出家は、たいてい有名大学の出身ですよね。 (野田秀樹は東大中退、浅利慶太は慶応大学。 平田オリザはICU、三谷幸喜は日芸…) ステージという作品を作り上げるためには、 高い知性が不可欠ですから。 ただし、彼らは、 演出家になるための方法を、 大学で学んだわけじゃありません。 彼らは、ステージを創りたいという情熱だけを武器に、 誰からも教えられることなく、 自分で道を切り開いていったのです。 だから、あなたが演出家になりたいのなら、 大学で教わろうという考えは捨てるべきです。 大学で、学園祭のステージを手掛けるとか、 あるいは、独自のステージイベントを立ち上げるとかして、 自力で頭角を現していくべきなのです。 どんなイメージのステージを創るか。 演者は誰に声をかけ、何をやってもらうか。 照明などのサポートは誰にしてもらうか。 彼らを集め、ステージのコンセプトを説明し、 彼らの意見を吸い上げながら、 最終的に決断するのは、 演出家のあなたの役目です。 こういうことは、 高校の学園祭でもできますよね。 まずは、あなたが演出家となって、 学園祭のステージを成功させてみませんか? 演出家になるために一番必要なのは、 どこの大学で何を学ぶかではなく、 みんなを動かすリーダーシップや人間力だということが、 分かると思います。

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

演出家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

コンサートスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる