教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新入社員20歳女性の子について意見聞かせて下さい。 4月中旬から入社した20歳の女の子への仕事の教え方について相談?意…

新入社員20歳女性の子について意見聞かせて下さい。 4月中旬から入社した20歳の女の子への仕事の教え方について相談?意見下さい。 私は47歳のおばちゃん社歴15年です。支店が4つある会社で私は本店、新入社員は支店で店ごとが離れている為、基本的には直接、会う事はいと思う状況です。 社員は1つの店に3~6名程度、事務員は各1店に1名。 私も新入社員も事務員です。 先日、品物と書類との店間の移動があり新入社員の店から私がいる店にダンボ-ルで荷物が送られてきました。 梱包の仕方が雑で隙間で荷物が箱の中で少々、動いてしまう事と例えばですが雨が降っていた時などの対策としてビニ-ル袋に箱の中身を入れて欲しい事を私なりに伝えました。今回は大丈夫だったけど「雨の時」「全然関係ない他のお客さんの荷物からの液体漏れによる被害」「箱の緩衝材不足で品物の破損があったら送った先のお客様に迷惑がかかる事」ときちんと説明をして次回からは改善して・・・という内容。 後日、新入生の店の私の同僚から連絡が入り、その梱包の仕方で「怒られた」との報告を先方の店で新入社員が言ったそうです。 そして泣いていた・・・と。 結局は教えたつもりの私が新入社員扱いの注意を受けました。 私は、その同僚にたったらきちんとそちらで梱包の時に付いていたら良かったでしょといいましたら、他のスタッフが出払っていて付けなかった事と一応は今回の前にも数回、付いて教えたから大丈夫だと思ったと・・・次回は、再度、確認含めて付くから。。。とは言われましたが、私は特別に強い言い方もした覚えもないし、逆に今回の事だけなら理解してもらえなかったら?とビニ-ルに入れる理由と緩衝材が不足で破損したら品物も損失にはなるが荷物を待っていたお客さんに迷惑と残念な気持ちにさせてしまうと理由も教えたのに納得いかない私です。 今の時代は、どう教育をしたら良いのか? これもパワハラになるのか? 何が悪いの?と私の方が頭の中が疑問符だらけです。 ちなみに、その新入社員の子は在籍しているお店でも、ちょっと注意されると泣く子だそうです。 みなさんの率直な意見聞かせて下さい。

続きを読む

311閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の子って怒られ慣れてないから注意しただけで怒られたって 思うみたいですよね。 その子はこれまでも泣いて許されてきたのでしょうが社会人と して失格ですけどね。 周りもそれを許しているならばなおらないでしょう。 同じお店ならば教育もしますが、別のお店ならば今後は放置で いいですよ。 実際に破損などでクレームがあってもそれはそのお店の責任 ですからあなたがわざわざ注意してあげる必要ありません。 仮にいいかたがきつかった(相手のそのように捉えた)と しても注意の内容は当然のことなのにあなたに注意してくる 時点でおかしいです。 今後はその子がなにをやらかしても無視しましょう。 なにも言うなと言ったのは会社なのですから、大クレームが おきてそのお店が責任をとればいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 支店の新入社員の指導は、支店の店長とか先輩の仕事なので直接新入社員に指導しないようにしてみては?と思います。 本部から注意を受けたって社会人経験が少ない人だったら怖いと思います。 支店の人に教育を任せちゃうのが、質問者さんの被害が少ないかと。

    続きを読む
  • 正直面倒くさいヤツを相手にしてますね。 今までマトモに注意を受けたこともないのでしょう。 直接言って泣くような相手であればその上司に◯◯さんの指導役の方ですか? と矛先を変えれば良いかと思います。 そういう面倒臭い人は周囲の評判にはとても敏感だったりしますから 本人に直接注意して被害者パフォーマンスに巻き込まれるよりは 責任を本人の直接上司に丸投げした方が確実に成果が出るのでと思います。

    続きを読む
  • 世の中、センシティブな人もいるので、仕方ないかなと思います。 このサイトでも、「人前で泣いてしまうのを直したい」という質問者は結構多いですよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13285979638

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる