教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接官、人事担当の方に回答希望です。(それ以外の方もOKです) 仕事を応募するにあたり、やるかどうかわからない状態…

面接官、人事担当の方に回答希望です。(それ以外の方もOKです) 仕事を応募するにあたり、やるかどうかわからない状態で応募してよいものでしょうか?直行直帰ラウンダー業務に興味があるのですが、自分は未経験だし求人情報に何のショップか記載がないし、できるかどうか自信がなくわかりません。 アラフィフ 時短パート販売職勤務中です。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくまで個人的回答です。すべての面接官、人事担当者が異口同音に同一回答、という領域ではないので。 【やるかどうかわからない状態】にも、いろいろな分からなさや流動的な経緯があります。事例ごと、個別に考えていきますと、 *「仕事の内容が分からない、難しそう」→応募した限りは面接時に詳細を説明して理解してもらったうえで自社の基準で選考し、できそうなら入社後のOJTでどうにかするので、合格通知によっても腰が引けているなら説得 *「仕事が分からない以上に自信がない」→「初めから自信満々の人の方が挫折しやすく、挫折した場合の巻き返しも至難」という説得でいく *「応募後に他社の内定が出てしまい、こちらから内定が出ても入社するかどうか分からない」→自社の選考基準で合格なら、強力な囲い込みで自社へ、不合格なら深追いしない *「内定の出ている他社に行くつもりだが、念のため話を聞きたい」→他社に決めているなら途中辞退してほしい、初めから応募しないでほしい 質問者さんの場合は上2つが該当しそうですが、一応念のため、それ以外のケースについても触れてみました…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンダー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる