教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一般事務への転職で志望動機として変では無いですか?確認お願いします。 私が貴社を志望する理由は、直接職場の方をサポ…

一般事務への転職で志望動機として変では無いですか?確認お願いします。 私が貴社を志望する理由は、直接職場の方をサポート出来る仕事に就きたいと思ったからです。前職では金融窓口に勤めており、窓口業務をする中でお客様の顔を直接拝見できてお話できることにやりがいを感じておりましたが、各種申込手続きや事務処理での速さ、正確さの追求を楽しく感じることが多くなっていきました。 窓口内のマネージャーとして推進リストをExcelで作り、推進の例文と一緒にお渡ししたり、窓口が円滑に運用出来るように裏方で作業することもあり、人をサポートすることに魅力を感じました。 前職で得たコミュニケーション能力やホスピタリティを活かし、縁の下の力持ちとして支えられる存在になりたいと思っております。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • Excelどうこう何の自慢にもなりません。 一般事務は、ただの低賃金の雑用係。 一般事務自体お金になりません。 職種自体見直しましょう。

  • 恐らく企業が知りたいのは、なぜ応募者が一般事務をやりたいかではなく、なぜ当社を選んだのか、です。 御社のこういう企業風土や業務内容に魅力を感じた。 これまで金融機関の窓口業務で培った、Excelでの資料作成やコミュニケーションスキルを活かし、事務として主管事業を支えていきたい。 筋書きとしてはこうだと思います。 質問者さんの志望動機だと、じゃあうちじゃなくても事務がやれりゃどこでもいいんじゃないの?という結論になってしまいます。 面接にすすんで、「キャリアチェンジになるけどいいの?」とでも聞かれたら、サポートにやりがい云々の話をすればいいんじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • なぜ、窓口内のマネージャーだったのに、次はマネージャーじゃないんですか? 書かれているようなサポートって、派遣社員のお仕事ですよ。正社員なら求められることが違います。

  • 現場がいやだから一般事務に就きたいと言う人は結構いるので、倍率は高いですよ。取る方もそれは何となく知っている。 「人をサポートすることに魅力を感じました。」とあるが、何を魅力に感じたのかが書かれていないのでそこを詳しく書いた方が良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる