教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの育休手当のことで質問があります。 私は今平日週3で扶養内で 事務パートをしており、 そこは育休制度など…

パートの育休手当のことで質問があります。 私は今平日週3で扶養内で 事務パートをしており、 そこは育休制度などもあります 残りの平日2日で別のパート(飲食店)扶養をぬけて稼ごうと思っているのですが、 例えば子供を産んだとき、 育休手当を申請したいってなったら 飲食店のほうが育休制度などもとれない場合 育休手当はもらえなくなりますか? (事務パートだけだと103万円以下になるため)

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育休制度は法律で定められているので、育休制度のない会社は存在しません。(あったら違法です) なので制度がないから取れない…ということはないです。 ただ、取得には条件があるので質問者様がそこをクリアしてなければ取得できない可能性はあります。 また、育休取得条件と育児休業給付金の受給条件は別です。 育児休業給付金は育休を取った人しか貰えませんが、育児休業給付金の対象外でも育休は取れる人もいるので、育休は取れるけどお金は貰えない…という可能性もあります。 育児休業給付金を貰うには雇用保険に加入する必要がありますが、質問者様は加入されてますか? 加入してなければ育休取得以前に育児休業給付金の対象外です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる