教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

前々職(個人事業主)の年収は転職先にわかるものでしょうか? 源泉徴収票は大丈夫だと思うのですが、住民税はどうでしょうか…

前々職(個人事業主)の年収は転職先にわかるものでしょうか? 源泉徴収票は大丈夫だと思うのですが、住民税はどうでしょうか?(個人事業主のときは自分で納付にしています)また、入社時に確定申告書を出せなど言われるのでしょうか? 以下の場合、どうなのか知りたいです。 2022.7〜2023.8個人事業主 2023.9〜2024.5 契約社員 2024.6〜 転職、正社員

続きを読む

55閲覧

回答(3件)

  • 前々職の年収は転職先は分からないし、知る気も無い。 質問者の令和5年の確定申告書は、勤務先にとって紙クズ以上の物では無い。 住民税が特別徴収になるとしたら令和7年から。 現段階で市役所は質問者の転職先は知らないので、転職先に特別徴収の書類は送れず特別徴収になるわけは無い。 質問者の転職先は、転職先の一部と身内や知り合いの数人しか知らない筈。 誰も知らないのと同じと言うのに気が付きましょうね。

    続きを読む
  • 確定申告は個人が税務署で申告するものなので「確定申告」は就職先ではありません。新しい就職先で提出を求められるのは(2025年の途中で転職ならば) 2025年中に働かれていた前職場からもらえる「源泉徴収票」です。 3年4年前の住民税額も収入額も、新しい就職先には調べる術はありません。

    続きを読む
  • 入社時に確定申告書を出せなど言われることは無いでしょう。 市県民税を会社で控除してもらい支払うのであれば前年収入に対してですので2023年の年収はある程度わかりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる