教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手子会社ってどうなのでしょうか?

大手子会社ってどうなのでしょうか?転職活動中です。三菱系の100出資子会社なのですが面接が気乗りしません。確かに福利厚生は良いのですが年収が400-500万程度のようです。私は現在地方の中小零細企業ですがそれでも同じレンジの給与です。それなら福利厚生がいい方がいいと思われるかもしれませんが、職場がかなり緩くて楽です。昔、この子会社に常駐社員として出向したことがあったのですが、社員のレベルは全体的には高かったと思っています。正直、すごく昇給するとかじゃないなら緩く今の会社を続けていた方が良いかなとも思っているのですが、大手子会社に勤めているかたのご意見などお聞きしたいです。 志望的には 1.大手←無理 2.大手子会社or 独立中堅企業 3.かなり緩い中小零細←今ここ

補足

大手子会社でもピンキリだと思うのですが、やはりいい環境や条件の会社はなかなか転職での募集は少ないのでしょうか?大手子会社の見分け方などありましたら教えてください。

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最近は働き方改革云々で大手親会社をホワイト化するために大手子会社に皺寄せが行くパターンがあります。 親会社と子会社は名前が似ているだけで中身は全く別物、親会社にいいように扱われる奴隷のような会社も多くあります。 都合の良い時だけグループ会社、面倒な話は別法人、ってことにされます。

    1人が参考になると回答しました

  • 大手子会社もピンからキリまでありますが、失礼ながら中小零細とは資金の安定性が異なります。会社が倒れそう、毎年ボーナスが減っていく、なんて状況で働くのはストレスですよ。 社員レベルが高いなら、ポジティブに考えれば自分を高める機会にもなろうかと思います。 また、ローンなどを組む時はやはり大手グループは信用が大きく置かれます。 デメリットとして天下りの皆さんと働くストレスはあると思いますけど、そこを目をつぶれれば転職された方がいいではないかと思いますよ。

    続きを読む
  • 並みの収入で、かつ、楽したいなら、大手子会社は良いのでは・・・ ただ、出向者とかいると、同じ仕事でも給与が違うなんてざらだし、 上下関係もあったり・・それを許容できるか次第 私は、30代後半で大手製造業のIT子会社(ユーザ系)に転職しましたが、 その後、会社自体の筆頭株主が某大手IT企業に変わり、メーカ系になった。 まあ、そんあこともありますが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる