教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代で転職しました。 4月に入ったところ、もぅ辞めたいです。 背水の陣で入ったのですが、完全に向いてないミスマッチ…

50代で転職しました。 4月に入ったところ、もぅ辞めたいです。 背水の陣で入ったのですが、完全に向いてないミスマッチをしてしまったことが、入ってからわかりました。自分の良さやこれまでの経験が役に立てません。 年齢もあり、次があるか不安ですし、また入ってから分かることがあったりしたら死にそうです。 好きで評価されてた前の会社を辞めて、ここにきたこと後悔してます。 どうしたらいいのでしょうか

補足

お金だけに釣られました。前の職場は適性もあり、やりがいもあり、評価もされてましたが、賃金が低かったので生活が苦しく、そのために転職しました。

続きを読む

5,647閲覧

4人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「入ってから分かること」がほとんどだと思いませんか? 同じ職種で、同業他社からの転職であっても、全く同じ業務内容ではないと思います。また、社内の人間関係も、実際に働いてみないと解らないことだと思います。 私も50代で、尊敬している人の職場でやれそうな職種の求人が出ていたので応募をし、採用となりました。応募前に下調べで見たその職場のホームページにあった写真は、何年も前のもので、そこに移っている職員の殆どが居ない状態でした。 それでも、職員の数が少ないからこそやらせてもらえる未経験の仕事もあり、私なりには納得して居たのですが、そういう気持ちを萎えさせる人ばかりが同じ部署にいました。 退職して半年が経ちますが、面接後10日後に結果が出る求人に応募したところ、面接日時が10日後を指定され、面接の2日後の日付で不採用通知が届いたり、応募したいという問い合わせの段階で年齢制限があることを告げられたりしてきました。 50代だと、就職した先の先輩が40代だとしたら、定年までは働いたとすると、私に仕事を教えてくれた人は、また、求人を出して採用となった人に仕事を教えなければならなくなります。 また、「自分より年上の人に仕事を教えるのは嫌。」という人が居る職場へ面接に行き、求人が出ている部署の一回りも年下のリーダーに言われたこともあります。 給料に満足しているのなら、今のところで頑張りながら次の仕事を探し、見つからなければ今の会社に骨を埋める覚悟をするべきだと思います。 半年も無職だと、なんだか病気で離職したのではないかと勘ぐる面接担当者もいました。ただ、耐えられなかっただけなのですが・・・。

    なるほど:5

    ありがとう:4

    知恵袋ユーザーさん

  • 50代の転職で給料が上がるってかなり恵まれてますよ。私も同世代ですが会社はただ報酬を得る場所って割り切ってますね。だから大概の事は気になりません。定年もそんなに遠くないですから(笑)

    なるほど:7

    ありがとう:1

  • まず、あなたが現在抱えている不安や後悔の感情は、自然なものです。転職後のミスマッチは誰にでも起こり得ることです。次に、あなたの経験やスキルが活かせる場所を再度探すことをお勧めします。50代であっても、経験とスキルは非常に価値があります。また、今回の経験は次の転職活動での教訓となります。具体的な行動としては、まずは自分の得意なこと、好きなことを再確認し、それに合った職場を探すことです。そして、面接時には今回の経験を踏まえ、自分がどのような環境で働きたいかを明確に伝えることが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる