教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月からテレアポ営業をしています。

4月からテレアポ営業をしています。今月から出向し、新しい職場に行きました。その場所は架電数1日200件通話時間3時間です。アポイントは取れていますが、私には向いていないと思いました。精神的に病んで仕事を休んで1日医療機関を受信したいと担当者に伝えると、欠勤しない前提の契約と話したでしょ。どうしてもいけないの?と言われました。ほんとに涙が止まりません。これは私の甘えなのでしょうか。

85閲覧

回答(1件)

  • テレアポが辛い、病んでしまって職場に行きたくない事は甘えではないのでご自身を責めないでください。 早めの受診、相談は大事です。 ですが、少し厳しいお話しをさせて頂きますね。 会社が定めている休日以外は従業員は出社をする義務があります。 出社義務の免除は、 有給、育児、介護、産前後などの休業休暇 もしくは発熱等の体調不良や 伝染病での出社禁止のみです。 要するに、精神病んでて医療機関を受診したいから1日休みたいというのは会社側からすれば、 美容院に散髪に行きたいから休ませてくれと言われているのと同じ事なんですよ。 質問者様が出来ることは ・契約で定められた休日又は有給で病院へ行く。 もしくは仕事終わりに行く。 (だいたいの方はそうしています。 1度ではなく、定期的な通院が必要になると思うので 休みの日や仕事終わりに通える病院を探すのがいいと思います。) ・契約の変更や解除 一度担当者に相談をしてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる