教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの有給消化をしようと考えています。6月30日に辞めて、7月に有給消化は可能でしょうか??末締めです。

アルバイトの有給消化をしようと考えています。6月30日に辞めて、7月に有給消化は可能でしょうか??末締めです。

64閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6/30勤務終了、退職日を7月にするならできると思います。 6月末で退職してしまうと、有給は捨てたことになってしまいますので。

  • どれくらいの日数があるかわかりませんが…。 6月末まで働いてから有給消化したいなら…。 有給消化してから7月末とかで辞めるのが一般的なイメージです。 諸事情とかでどうしても6月末で辞めたい…とかなら6月中に有給消化の相談して…有給消化してから辞めるのが一般的です。 完全に退職してしまってからでは消化することはできませんから。

    続きを読む
  • 不可能です 有給は退職した時点で権利が消失します

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる