教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。真剣に悩んでます。 下請け事務員です。現在新人研修中でもうすぐ3ヶ月になります。 日常の業務は何とか1…

長文です。真剣に悩んでます。 下請け事務員です。現在新人研修中でもうすぐ3ヶ月になります。 日常の業務は何とか1人でこなせるようになりましたが、どうしても乗り越えられない作業があります。この作業は業務の中では大切な作業で、元請けから委託されている状況です。 我社の教育係Aさんが唯一この作業を判って居るので日々教えてもらいながらやっては居るのですが、Aは長く会社に居てお局化をしており、教えてもらっていてもどうにも話がマニアック過ぎて新人の私には理解が出来ないんです。 正解は1つだと思うのですが、シンプルに正解にたどり着ける方法を教えてもらえないんです。恐らく誰にでもわかる教え方が出来ないんだと思います。これ以上先は無理だろうと思います。 そこで、元請けから直接教えてもらえる時間を作ってもらえないかと上司に相談したいのですが無謀でしょうか? 今のままではAに頼りぱなしでいつまでもAが居ないとこの作業が出来ないと言う事になります。 Aは、自分がここの会社には必要と言われたいのか、自分は仕事がデキると思いたいのか業務の囲い込みをしておりマニュアルも存在していません。 1つの仕事を複数人ができる事は良い事だと思ってます。 私の他に入社1ヶ月の新人がおり、上司もまた2年前に赴任してきたので、この作業については理解していません。 上司の出方1つですが、出来るなら3人で元請けから教えて頂ける機会があればいいなと思います。 相談しても良いものか、あくまでも自社で解決すべきか? 因みに上司は、事務所の体制を立て直して欲しいと元請けから要請があり2年前に赴任してきたようです。Aがメインで事務所を回していたようで、Aは上司が事務所を立て直す為に赴任してきたと認識していないようです。

続きを読む

134閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >因みに上司は、事務所の体制を立て直して欲しいと元請けから要請があり2年前に赴任してきたようです。 →これが真実なら、実現可能な案なので、相談してみて 上司の答えを聞いてみても良いと思います。 ただし、事務作業は正解は一つと言い切れないグレーゾーンはあるので、本来なら Aさんと同じ業務に入って、目の前の仕事について さりげなく聞き出して マニュアル化していくのが、本来の進め方だとは思います。 Aさん本人は、おそらく曖昧な感情で仕事してるタイプで、説明できないのだと思います。事務員さんって そんなものですよ。 なので、そこの整頓をしてあげるのが質問者さんの役割だとは思います。 敵対したら進まない仕事なので、信頼関係を結ぶことが大切なのに、そこがこじれてる気はしました。

    知恵袋ユーザーさん

  • これは「事務所の体制を立て直し」をすべく着任した上司に、相談すべき値のあるものですよ。 「この人がいなければ、その仕事ができない」では、企業としてのリスク管理が出来ていないのですよ。 働いているのは「人」ですから、病気・ケガ・家庭の事情で引越し等、いなくなる可能性はありますし、いずれ定年退職にもなります。 一時期の経営手法の一つに「見える化」が盛んに言われた時期があります。 料理人にもレシピがあるように、その職人の頭にあるだけでは店の味が引き継がれませんね。 会社も同じで、様々の業務部門で「見える化」=マニュアル作成はあってしかるべきなのです。 それをすることで、その上司も「立て直し」の材料になるでしょうし、 元請けに対しても、目に見える改善材料としてその上司の評価になり得るでしょう。 マニュアルを読み込むことで、何が良くて・何が無駄で・どうすれば合理化出来るかの検討材料になりますし、従業員も担当替えになってもそれがあれば業務が遂行できることになりますね。 これは会社全体で取り組む重要事項ですね。 その中の一環として「出来るなら3人で元請けから教えて頂ける機会」は 業務命令としてAさんに気遣いなくできるかと。。 是非ご検討なさって下さい。

    続きを読む
  • 上司に相談することは無謀ではありません。あなたの悩みは業務遂行に直結しており、上司が解決すべき問題です。具体的な提案(元請けから直接教えてもらう時間を作る)を持って相談することで、上司も解決策を見つけやすくなるでしょう。また、新人や上司も同じ作業を理解できるようになることは、業務の効率化やリスク分散につながります。ただし、Aさんの感情を考慮し、上司にはその点も伝えておくと良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる