教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【地銀か公務員か】 現在大学4年生で就職活動中の者です。 公務員と民間併願で、地元市役所と地元第一地銀から内定をいた…

【地銀か公務員か】 現在大学4年生で就職活動中の者です。 公務員と民間併願で、地元市役所と地元第一地銀から内定をいただきましたがどちらに就職するか迷っています。(一応国家一般職や地方上級も受験しますが、おそらく市役所か地銀に就職すると思います。) 地元市役所は人口3万人弱の田舎で、町役場のようなイメージです。 地銀は地元では大手で、全国に支店があるため希望を出せば地元に限らず大阪東京勤務も可能です。 元々地域作りや福祉に関わりたかったため地元市役所を第1志望に考えていましたが、本当に公務員になってもいいのか迷っています。 理由としては、 ①新卒で公務員になると、その後転職が出来ないと噂されている点が不安 ②地銀の方が初任給が5万以上高いなど、公務員に比べて条件がいい ③地元が好きだが、今後ずっと地元で暮らし続けるのはしんどい(実家が機能不全家族で家族仲があまり良くないのも一因) ④市役所の採用担当の方の諸対応が雑で少し不安がある(軽い個人情報の漏洩、やり取りする上での説明不足) 等です。 そのため、1度銀行に入って20代のうちは地元から離れて経験を積み、その上で再度地元市役所を受験して公務員になるのが良いのではないかと思うようになりました。 (市役所は人手不足から中途採用等を積極的に行っており、実際銀行員▶︎公務員になった方も多いそうです) 純粋な仕事へのやりがいと働く上での諸条件、どちらを優先すべきでしょうか? 同じように就活生時代銀行と公務員で迷った方、民間から公務員へ転職された方、新卒で地方公務員になられた方などいらっしゃいましたら、ぜひお話伺いたいです。 長文失礼しました。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 元メガバンク→現在公務員 ですが少しアドバイスを ①公務員からの民間への転職は、当然逆のパターンに比べれば難しいです 公務員の場合、試験さえパスすれば採用されますが、民間の場合中途の 場合即戦力を欲します。公務員の経験が民間で活きるのは稀ですね。 ➁条件面ですが、給料だけでいえば当然銀行の方が良いです。 私の場合メガバン→公務員になった時は給料が半分になりました。 ただ仕事の待遇って給料だけですかね? ノルマ漬けで詰められ、土日は資格勉強、先輩上司との飲み会の風土 ワークライフバランス的には公務員の方が遥かに優れていますね。 ③家庭の事は知らんけど、家が嫌なら地元以外の公務員になれば良いので は・・・休みに地元の友達に会うとかでも良いと思うけど ④市役所の採用担当の方というけど、その人採用の権限無いぞ多分 良く民間で経験を積んでから公務員なんて話を聞きますが、 私を含め民間からの公務員組は大抵、民間のブラックさに耐えられなくてとか、精神病んでとかが多いですよ。 改めて、質問者さんが仕事に何を重視するかよく考えた方が良いです。 銀行も公務員もやりがいのある仕事だと思いますし、働く上での諸条件も何を重視するかによって大きく変わってきます。

    続きを読む
  • 悩ましい問題ですね。 答えは貴方の中にしかないので、他人には分かりません。貴方の価値観、興味関心、様々な条件によって決まります。 地銀を選んだ時のメリットデメリット、公務員を選んだ時のメリットデメリットを文字起こしして可視化してみる。とか、もっといいのは、友人とかに頼んで、地銀がいいよ、何故ならコレコレだから(貴方が書いたメリット)と説得してもらう。貴方は一応の納得いくまで反論(デメリット)してみる。友人には、その度に、でもこんなメリットがあるんだよ、と説得してもらう。 次に、公務員がいいよ、と説得してもらう。貴方は反論する。その友達の個人的な意見は言ってはダメ、と念押ししておいて下さい。全て1人語りなのだけれど、より客観視するためのテクニックです。 そして、どちらの説得がより納得いったか、どちらの説得がウザく感じられたか、を味わう。 私が個人的意見として一つ言えるとしたら、人生は長く、単純ではない。どちらを選ぼうと、大間違いとも大正解とも言えない。どちらに進もうと、紆余曲折はするし、結局なるようになる。ってこと。 とは言え、今は、最善の選択をしたいですもんね。 よければ参考になさってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる