教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性が羨ましいです。 まず私が思う男女のメリットデメリットをあげようと思います。 【男性メリット】 妊娠しない 生理がな…

男性が羨ましいです。 まず私が思う男女のメリットデメリットをあげようと思います。 【男性メリット】 妊娠しない 生理がない 力がある 入試で性別差別をされない 【男性デメリット】 痴漢冤罪で勝てない出会い系で男性のみ有料のことがある 学校の部活や体育で外で着替えさせられることがある 弱音を吐くと「おとこのくせに」と言われる (ごめんなさい男性じゃないのであまり思いつきませんでした。) 【女性メリット】 ・女性専用車両で安心して乗れる(メリットというかそもそも1部の男性が痴漢しなければいい話だけど) ・男性に奢ってもらえることがある。女性が男性に奢ることはなかなかない ・寿命が長い ・トイレが個室 【女性デメリット】 ・生理が辛い、中には学校を休むほどの人も。 ・嫌な事を言われて怒ったら「生理?笑」と言われる ・痴漢被害 ・入試(特に医学部)で差別されわざと落とされることがある ・妊娠、育児で仕事を辞めなくていい→それで夫に「俺の年収を超えてから文句を言え」の理不尽 ・離婚したくなった時仕事がないからなかなか離婚できない ・普通に体力がない(これは仕方ない。どうにもできないから頑張るしかない) 私は医学部を志望して県内3位(偏差値67)の高校に進学、そもそも医学部に行けるかどうか怪しいラインではありますが、最近医学部でわざと女性を落としていたニュースを見て、自分がなぜ高一からこんなに頑張っているのか分からなくなりました。もちろん、優秀な女性はそれでも医学部、医師国家試験に合格し立派な医師になっています。しかし、女性がその面で少しでも差別されていることが私は腑に落ちないのです。 よく言われる理由は、妊娠をすることですが、私はそもそも結婚願望がありません。もうこれは仕方の無いことなので文句を言うのも違うかもしれませんが、結婚願望ないから生理要らなくない?と意味がわからないことをよく考えています。 母にそのことを愚痴のように言うと「仕方ないでしょ」と、あまり気にしていないようでした。私は女性がフリで男性が完全に有利だと言いたい訳ではありません。別の面では女性が有利ってこともありますし。 こんなに熱く語ってしまってすみません。ひとつ質問したいのはこのような男女差別の入試は私立大学だけですか?

続きを読む

780閲覧

ID非公開さん

回答(15件)

  • ベストアンサー

    頑張っている人からすれば、男女で受かるリスが違うのは怒りますよね。 ただ、医師と言う医療行為がある以上、国家が男性の数を減らして、女性の数を増やすと医療が回らなくなると言うのも事実。 過度の力仕事や休みを取ること。産休。専門を麻酔科だけに絞る。など。 事務仕事だけならいいけど。医者は違うからね。 全員合格になるのならいいけど、実は政府はなぜか医者の数を増やさないからね。医師会が圧力団体だからね。数を国民のために増やさないのならば、やはり国民の医療を破綻しないように男性中心の強制措置は社会として当然だろうね。 なので、医師会をつぶして、医者を多く作りましょう。

  • 公立大学でも就職してもずっとありますよ。男女差別というのか区別というべきか。 結婚願望がないあなた一人のための社会ではない為、人間を男女で大きく分けますね。だから100%平等であるわけない、力も違うし、体格も体形も違うんだから区別する事は仕方ない事じゃない? 多くの女性は妊娠します、育児休暇を取ります。だから会社としては男性を雇用したいんです。仕方ない事ではないでしょうか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 女性のほうが守られてると思います。女性は結婚すれば仕事辞めたりパートでも生きていけます。社会的弱者の男性と関わってた時ありましたが、給料も少ないし差別されてる方もいました。

    2人が参考になると回答しました

  • 医学部の男女差別は仕方ない部分もあります 今は男女比が半々の医学部もかなり多く、女性でも入学が難しくない時代になってます。 しかし女医さんはどうしても妊活や育児のことを考えて、忙しくない診療科に行きがちであり、ハードな科は男性医師ばかりになり仕事が一極集中しがちになっています。 それはもちろん仕方のないことです。女性は出産をして家庭を持つ方が大多数であり、出産をするのは女性自身だからです。 しかし、それによって診療科が偏ってしまっているのもまた事実です。 あなたは差別されている!と思ってしまっているようですが、現実的にはそういうものは大きく解消されています。 恨むべきなのは、男女差別が解消された現在、医師としてハードな働き方を避けている女医の先輩方なのではないでしょうか。 普通に優秀なら女性でも問題なく医学部には入学出来ますし、そこで外科や内科などでハードな仕事をされる分には歓迎されると思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる