教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生のアルバイト 数年前は大学生のバイトで一般的だったスーパーやコンビニ、飲食店などで、最近大学生やフリーターのアル…

大学生のアルバイト 数年前は大学生のバイトで一般的だったスーパーやコンビニ、飲食店などで、最近大学生やフリーターのアルバイトを見なくなったと感じます。働いているのは退職した方や子育てが落ち着いた50代や60代らしき人ばかりなのですが、今どきの大学生やフリーターの人はどこでアルバイトをしているのでしょう?

63閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • こんにちは、マイナビバイト公式サポートです。 大学生にオススメなアルバイト特集の記事がありますので、 もしよろしければご確認ください! ▼マイナビ人TIMES 大学生におすすめのバイト27選|平均時給ランキングや選び方のコツも解説 https://baito.mynavi.jp/times/baito/find/20240129-19462/ 参考になりましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    続きを読む
  • 身の回りでは居酒屋の店員がいちばん多いです、次に家庭教師 確かにスーパーやコンビニは変わり種になってきていますね〜上記のものと比べて時給が低めなのも結構影響しているとは思います あと普通の大学生だとシフトがだいたい17:00とかからになりますが、それだと大半のスーパーは雇ってくれないんですよね コンビニは24時間なので深夜帯に入って廃棄とかもらってめちゃくちゃ恩恵受けてる子がまま居ますがそれも全休を作れる人だったりじゃないと難しいですしね

    続きを読む
  • うちの子も、友達も塾でバイトしてるかな。 でもコンビニの子もいますよ。 あとは私はよく分からない世界なんですが、ネットゲームで稼いでる子?もいるって聞きますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる