教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員試験の物理の問題を教えていただきたいです。

公務員試験の物理の問題を教えていただきたいです。時刻t=0 において、x軸上の原点Oに静止していた物体が、x軸上の正の向きに、一定の加速度で速さを増しながらとx軸上を進むとして、T秒後の速さが8.0m/sでx軸上の一が原点から16.0mであったとき、Tの値は? 答えはT×8.0×(1/2)=16.0、これを解くと4.0と書いてあるのですが、なぜこうなるのか分かりません。 x=v₀t+(1/2)at² この公式であってるでしょうか。 Vo、t²はどこに行ったのでしょうか。

続きを読む

38閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる