教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は食品関係の仕事をしています。 ASDがあるため、障害者雇用です(もう少しで3年)。

私は食品関係の仕事をしています。 ASDがあるため、障害者雇用です(もう少しで3年)。どうしても周りの人のミスが気になります(周りの人のミスに気づいてしまいます) どうやったら、周りの人のミスに気づかないのでしょうか? 具体的には賞味期限を見てないから日が過ぎている商品がある、 とか、2重チェックしているのに商品に異物混入しているのに気づいてない、とか、 産地が間違えているのに気づかない、 2重チェックしているのに商品名が間違えていることに気づかない とかです。なぜか、私は気づいてしまうのです。 他の人は気づかないのに。 1日に1回は何かしらあります。何もない日のほうが少ないです。 ちなみに、私が関わった商品にはミスがないからすごい、と上司に言われました。 上記のようなことは、私からしたらあり得ないことなので、見つけるたびに、働くのが嫌になります。 賞味期限に関しては仕事だけではなく、スーパーになんとなく買い物に行ったときにも見つけてしまいます

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    発達障害の特性だと思います。 食品関係なら異物混入はかなり困るのでありがたい存在だと思います。 私も発達障害(ADHD)があります。 工場で製品の組み立てと検品してました。(食品ではない) 検品の際、私だけ異常に細かな傷などみつけてしまい不良品の山をつくってしまうのが嫌でたまりませんでした。 結局、組み立ても得意分野だったので組み立てばかりしてました。

  • 自分はASDで似たような職場を体験しましたが、自分は気になりませんでした。 賞味期限切れているのを見つけたら上司に褒められるし「見つけれる自分すごい!」と自分で褒めれるしあまり気にしませんでした。

  • あなたの能力は、食品業界にとって非常に重要なものです。ミスを見つける能力は、品質管理や監査の分野で活かすことができます。ただ、他人のミスに気づくことがストレスになる場合、以下の対策を試してみてください。 1. ミスを見つけたら、それを改善するための提案をする。これにより、自分が問題解決に貢献していると感じることができます。 2. ミスを見つけることがストレスになる場合、リラクゼーションやマインドフルネスの練習を試してみてください。これにより、心の平穏を保つことができます。 3. 上司や人事部門に相談し、自分の能力を活かす新たな役割を探すことも一つの方法です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる