教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代派遣女子です。 今週の月曜日に病院で妊娠4週と診断されました。 派遣会社の営業と派遣先の上司と派遣の同僚に報告しま…

30代派遣女子です。 今週の月曜日に病院で妊娠4週と診断されました。 派遣会社の営業と派遣先の上司と派遣の同僚に報告しました。 派遣の同僚たちは凄く喜んでお祝いしてくれました。「おめでとう!良かったね〜!大事をとって6月末で仕事辞めて今後は専業主婦として子育てに専念するんだよね?」と聞いてきました。 私は「7月以降も仕事を続けて妊娠6ヶ月までは働くつもりだけど」と答えたら 「でも、つわりとか体調も辛いでしょう。体調不良や検診で急な休みも多くなるし、通勤でウイルス感染して風邪ひいたら心配だし、早めのうちに辞めて安静にした方が良いよ」と親切そうに見えて、とにかく私を早く辞めさせたいような話し方でした。 たしかに私は仕事が出来ないです。 ・仕事が遅過ぎて他の人の4倍時間がかかる ・仕事のミスが多い ・簡単な仕事しか出来ない ・仕事中に居眠りをしている ・1時間おきに15分トイレ休憩で離席する ・周りの空気が読めなくて人をイラつかせる 仕事が出来ない派遣でも産休育休の権利を利用することは許されますよね? 出来れば産休育休制度を利用して2年後に職場復帰したいのですが難しいでしょうか? あと派遣会社の営業や上司でもない同僚が6月末までとか勝手に決めるのは失礼ですよね?

続きを読む

589閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    そうですね。 仕事ができないからダメってことはないですし同僚が決めることではないですね。 でも、仕事中の居眠りや1時間おきに15分の退席は仕事ができないのではなく職務怠慢ですけどね。

    4人が参考になると回答しました

  • 派遣先の上司は「戦力」を派遣して欲しいので、質問者が自分の実力について思い当たるなら、もしかしたら「戦力」の見直し時期と質問者の妊娠がタイミング的に重なったかもしれませんね。 派遣先は対価を支払うので戦力にならないなら チェンジもあります。今後の働き方については派遣先ではなく、派遣元に相談して下さい。

  • 8時間勤務だと2時間人より休憩とってるということかー。 給料泥棒ですね

    1人が参考になると回答しました

  • 妊娠4週と確定診断が降りたんですか? 4週だとまだ心拍が確認できるかどうかというところだと思います。心拍が確認できなければ、産婦人科では確定診断はしないですよ。 また、着床出血というのが起こる人もいて、着床出血は4週目に起きるので生理と勘違いして妊娠に気づかない人も多いです。 妊娠4週で産婦人科に行ったとなると、着床出血もなく、計画妊娠で既につわりが始まっていたということかなと思います。 私は妊娠3週からつわりが始まり間違いないと思って産婦人科を受診しましたが、心拍が確認できないからと2週間後に再来院してくださいと言われました。 既につわりが始まっていたので2週間が苦しくて、2週間後に心拍が確認でき妊娠の確定診断を受けましたが、そのまま妊娠悪阻で入院になりました。 早い時期に妊娠がわかる人はつわりがひどい人が多いので、仕事なんてできる状態ではないので、スレ主様は本当か?と思ってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる