教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

交際相手の就職先と土木業界について質問です。

交際相手の就職先と土木業界について質問です。私は文系学部に在籍している大学3年生です。現在交際中の彼氏(土木工学系4年生)が大手の建設コンサルタントから内々定をもらった、これで就活終わり!と喜んでいました。 ただ、私は土木についていい印象がありません。そのため、内々定で喜んでいる人に対してどう接すればいいかわかりません。 私の父は工事現場で現場監督をしていましたが、私が中学生の時に鬱病になって会社を辞めました。それ以降仕事の話はあまりしたことがありません。ただ、建設業は闇だとだけ言っていました。 私の交際相手について、土木以外に道がないのはわかっています。ただ、その建設コンサルタントがどういった会社なのか、社会的にどうなのかを知りたいです。 ゼネコン各社のひどい労働環境はいっぱい出てきますが… 質問は4つ。 ・土木業界の過重労働は、どの仕事であっても同じなの? 私は土木系の闇みたいな記事を読みすぎて、正常な判断力を失っています。建設コンサルタントってぶっちゃけどうなんですか?鬱病で死にませんか? ・もし建設コンサルを辞めるとなったら、そのあとのキャリアはどうなるの? 文系であれば、社会保険労務士などの汎用性の高い資格を取得していれば、他会社や他業界でも最低限食い扶持はあるでしょう。しかし専門性の高い土木の場合はそうもいかないと思います。 辞めたらどうなるんですか?努力がパァですか? ・建設コンサルの技術者って職業威信的にどうなの? 私の父は会社を辞めて以降、土木以外の仕事への再就職にとても困っていたそうです。鬱病の元現場監督の就職先はないと言っていました。これが医者なら多少は違うだろうとも。 こうした社会的地位の低さは建設コンサルの技術者であっても同じなのでしょうか。 ・土木系学科卒で一番マトモな(経済学系でいう地方銀行のような)就職先ってどこですか?

続きを読む

234閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • お父さんからもっと情報収集しては? 辞めたとしても古巣の業界ですので、詳しいと思いますよ。

  • ・土木業界の過重労働は、どの仕事であっても同じなの? 昔と違って、過重労働はしなくなっていると思います。 建設コンサルタントと言うとものすごい残業するイメージがありますが 今は、昔ほどでもないです。昭和とか平成の前半の時代とは違います。 その代わり、残業代が付かなくなって、昔ほど稼げなくなっているのではないでしょうか? ・もし建設コンサルを辞めるとなったら、そのあとのキャリアはどうなるの? 20代とか30代に仕事を覚えることですね。20代~30代の過ごし方で、その後のキャリアは変わると思います。 その後は、技術士の建設部門などの資格を取得することです。 大手の建設コンサルタント会社なら技術士の取得は必須だと思います。 まあ、ITとかの技術の進歩が早くて、35歳定年とか言われる世界の技術者と比べると土木の技術者は、40代、50代になっても若いころ身に付けた技術が長く通用する特徴があると思います。 ・建設コンサルの技術者って職業威信的にどうなの? まあ、海外と違って、日本では土木の技術者に限らず、エンジニアの地位は低いですよね。私はスペイン語を習っていて、スペイン語圏の人に職業はingeniero civilだというと、まあ反応がいいですね。まあ、日本はそうではないのでしょうが・・・・ ・土木系学科卒で一番マトモな(経済学系でいう地方銀行のような)就職先ってどこですか? 転勤しても良い立場なら、最大手のゼネコンか、最大手の建設コンサルとか、JR、NEXCO、国土交通省の総合職等ではないでしょうか? 中小の会社や小さな市役所等の場合は、職場によって当たり外れがありそうな気がします。その代わり、転勤は無いのでしょうが・・・・ あなたのいう大手のコンサルタント会社と言うのが、最大手や準大手ぐらいの会社であれば、教育制度は充実していると思うので、若いうちはそうした大手で働いて、技術を身に付けて、ある程度経験を積んだら、転勤の無い地方コンサルに転職しても良い気がします。

    続きを読む
  • 現在建設コンサルタント会社で働いている者です。 建設コンサルタントしか経験が無いので、建設コンサルタント視点で回答します。 ・土木業界の過重労働は、どの仕事であっても同じなの? →就労改善中といったところです。10年前ぐらいは繁忙期(概ね11月~3月)に深夜残業は当たり前でした。現在は、中小企業の一部を除きそんな労働環境にはなってないと感じています。 ・もし建設コンサルを辞めるとなったら、そのあとのキャリアはどうなるの? →知人は同業他社(他会社の建設コンサル)に転職する方が多いです。 他に公務員(国土交通省、県庁・市役所の土木課)に転職する方もいます。 土木業界外に転職する方は少ないと思います。 ・建設コンサルの技術者って職業威信的にどうなの? →これは建設コンサルに限った話ではありませんが、どの業界も人手不足の売手市場気味です。 大手企業に内々定をもらえる彼のポテンシャルでしたら同業他社では引手数多かと思います。 結局、社会人になってからどれだけキャリア形成できるかにかかっていますが、現時点ではそこまで心配しすぎなくて良い人材だろうと感じています。 ・土木系学科卒で一番マトモな(経済学系でいう地方銀行のような)就職先ってどこですか? →質問者様の「マトモ」は「安定的な就労」と捉え、一般的にみると『公務員>建設コンサル>ゼネコン』と思います。 「経済力」でしたら『ゼネコン>建設コンサル>公務員』です。 実際に公務員・ゼネコンの方々から労働環境・給料を聞いた上で上記判定をしています。 建設コンサルがバランスが取れていると考えています。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 〉・土木業界の過重労働は、どの仕事であっても同じなの? 建設コンサルタント業界は、残業時間は多いのが現状です。ただし、改善傾向にあることも事実です。 鬱になるかは、人間関係も含めた労働環境に寄りますし、本人の資質に寄っても変わります。他の業界でも鬱になる方はいますよね? 〉・もし建設コンサルを辞めるとなったら、そのあとのキャリアはどうなるの? 私の周りでは、公務員、他のコンサル、ゼネコン、JR等のインフラ業界への転職が主で、他にIT業界、シンクタンクがいました。 結局は、自分をどこまで磨き上げられるかになると思います。 〉・建設コンサルの技術者って職業威信的にどうなの? 建設コンサルタント業界で生き残るためには、技術士(技術系の最高難易度の国家資格)を取らざるを得ないので、威信もプライドも高いです。 ・土木系学科卒で一番マトモな(経済学系でいう地方銀行のような)就職先ってどこですか? 地方銀行がマトモかは、知りませんが、公務員、大手ゼネコン、大手コンサルで普通に階段を上がれれば、(年収的には)勝ち組だと思いますけどね。 と、大手建設コンサルタントに勤務する私は思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる