教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

すべての接客業はスタバの気さくな店員さんレベルに気さくであってほしいと思うのですが、どう思いますか? 正直全ての価格に…

すべての接客業はスタバの気さくな店員さんレベルに気さくであってほしいと思うのですが、どう思いますか? 正直全ての価格にサービス料+10%ついてもいいから気さくな人がいいです。はじめて入った店のシステムがわからずに店員にイライラされたりはもちろん、 たまーに移動販売のクレープ屋さんとかでおすすめを聞いても 「好みっすね」などと言って早く選べよオーラを出してくるオジサンとかに遭遇するとなんでイライラしてこんな甘いもの売ってるの?と思って悲しくなります。

続きを読む

54閲覧

回答(4件)

  • そうですね。スタバのように、客がメニューに悩んでいても、愛想よく、対応してくれるお店はなかなか無いですね。 私は他のお店では、スマホでそこのメニューを確認して、できるだけレジで、スムーズに対応できるよう、気を使ってます。こちらが初めてオーラを出したら面倒くさがる店員が、確かにいますからね。

    続きを読む
  • 私もなるほど、とおもいました。 私は価格帯や雰囲気込みでフレンドリーだったり丁寧な接客があると思うのである程度普通に対応してくれれば特段愛想がなかろうが何も思いません。 そういうのを売りにしてるお店ではそのサービスを受けたいし、そうして欲しいし、売りにしてないお店なら別になんでも良いです。 全てのお店が気さくでフレンドリーな接客を求められたら店員が可哀想だなと思います。 そういうのが好きなお店や会社だけがやれば良いしだからこそ差がついて気さくな店員さんに当たるとちょっと心が暖かくなると思っています。

    続きを読む
  • なるほど、そういう人もいるんですね 自分は愛想とか笑顔とかどうでもいいです とにかく早く正確に商品を売ってレジ操作を済ませてくれれば能面でも無言でもまったく気にしないです

  • お客様の気持ちはよく理解できます。接客業においては、スタッフの態度や対応が大切で、それが顧客満足度に直結します。しかし、全ての接客業がスターバックスのような対応をすることは難しいかもしれません。それは、接客スタイルがその店舗や企業のブランド、文化、そして顧客の期待によって異なるからです。また、人件費や教育コストも考慮する必要があります。それでも、お客様が気持ちよく利用できるよう、接客業全体のサービス向上は求められるべきですね。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

移動販売(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる