教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

23歳、高卒地方公務員です。社労士の今後と転職について 今年、行政書士試験に合格し晴れて社労士の受験資格を得た為、勉強…

23歳、高卒地方公務員です。社労士の今後と転職について 今年、行政書士試験に合格し晴れて社労士の受験資格を得た為、勉強をしようと考えている者です。公務員そして、今の環境が悪いとは言いませんが、やはり給与面がどうしても悪くこの年でも手取り20は行きません。ですので、転職で社労士業界に行こうと考えてますが、良い選択と言えますでしょうか? 合格率も中々低いですし、やるからには本気でやりたいと思ってます。 独立も視野に入れてますが、勤務社労士の場合の最低年収なども教えていただけると助かります。 そして、公務員を続けるか資格取得を目指すか。

続きを読む

191閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的には良い選択と思います。 社労士資格を取れればの話ですが、 20代で、社労士、行政書士持ちの人は、ほとんどいません。 そもそも、超売り手市場の今ですから転職難ということはなく、他の求職者とも差別化は間違いなく図れます。 差別化は間違いなく図れますが、 一番大事なのは、あなたの能力です。 こればかりは何とも言えません。 ご自信で俯瞰で判断して決めてください。 「士業」と呼ばれる業界は、資格を取っただけでは食えません。 最高峰の弁護士、会計士ですら、そういう状況です。 最も評価が高いのが、「資格持ち+豊富な経験で実務能力高」です。 その次が、「豊富な経験で実務能力高」で、「経験のない資格持ち」という人は序列3位くらいです。 資格の有無より、経験や実務能力が重視されます。 資格だけあっても役に立たない人は評価されません。 税理士なんかもそうですよ。 無資格者が「先生」と呼ばれ商売している業界です。 20代で、資格を取り、転職し、経験を積み、能力を上げられれば、高給に繋がる可能性は大いに有り得ると思います。 しかしながら、「民間」ですので、公務員に比べ圧倒的に身分保証されるレベルは下がりますよね。 なお、勤務社労士の平均年収は、700~800万です。 開業社労士は、リスクも当然大きくなりますが、都内の社労士ですと、1.000万以上も多いです。 あなたの年収は、現状300~400万くらいという感じですかね。 さすがに社労士、行政書士の2つ持ってて、若くて、経験があって、能力も高くてとなればかなりの高給は固いと思います。 性格悪い、根性悪いとかだと厳しいですが笑 がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 民間は儲けてナンボの世界ですから、労務士になったあなたを頼る人がどれだけいるかです。今のあなたの給料を超える保証がありますか?転職難の今どき、私なら今さら冒険はしません。高い競争率に打ち勝ってなった公務員なのではありませんか?

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる