教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは 今マックバイトを1ヶ月しています。ですが、私より2日遅く入った方はもう一通り教えてもらっていて、ミスなく毎…

こんにちは 今マックバイトを1ヶ月しています。ですが、私より2日遅く入った方はもう一通り教えてもらっていて、ミスなく毎回レジをしていて先輩たちに可愛い可愛いと好かれています。私は一度キツく注意されてから毎回の多くのミスが、数日に1回程度になったくらいで、まだ全然ミスをしてしまいます。 ですが、店長はクレームの電話がかかってきてもいつも何も言わないんです。 その時間私がレジをしていたことを知ってるのに、私と顔を合わせたらいつも「お疲れ様、いつもほんとありがとね」と言われます。 もう1ヶ月なのにミスが未だにゼロにできなくて、仕事もまだレジと簡単なジュース作業を少ししか教えてもらえてません。 これはきっと私は多くのことを教えるともっとミスが多くなると思っているからだと思います。 本当に申し訳なく行きたくなくなります。 どうすればお客様の注文をミスなく受け取ることができますか? 何度も聞き返したり、復唱したりしているのにいまだに改善されません。 また、私は耳が悪くお客様が言ったことを他の人は一度でも聞こえるのに私は聞こえなくて聞き返してまた聞こえなくてということがあります。 よければ、耳をよくする方法も教えていただきたいです。

続きを読む

92閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    耳が悪いのでしたらマックバイトはあまり向いてないかもしれないですね、 ピーク時とか周りガヤガヤしすぎて全然聞こえませんもん 主様はスーパーとか少し落ち着いた環境の仕事を探してみてはいかがでしょうか? マックはバイトの中でもハードな仕事場と言われているぐらいなのでレジができてるだけすごいです 絶対マクドナルドで働かなきゃいけないというのはないので、自分に合わないなと思ったら他のバイトを探すのもありですよ アドバイスですが聞こえないのでしたらメニューを指さして『こちらのセットでお間違いないですか?』など聞けば何回も聞き返すことはなくなるかもしれません。 耳を良くする方法はYouTubeとかで調べた方が確実だと思います

  • マクドナルドは高い確率で注文した商品と 違う事があります 自分も倍ハンバーガ系を頼むんですが いつも持ち帰りなので 家で食べると倍のはずが倍じゃない ピクルスいつも増量なのに 1枚もないことが良くあります 昨日もピクルス増量なのに1枚もありませんでした 食べてる時に怒り心頭です いつも行くマックの女店員今回が初めてじゃなく 何度もミスしており レシートには正しく記されてるが 製造担当の方にきちんと伝えてないのか どうなのか知りませんが 食べてる時に気づくのでまたかという感じです 今日レシートを持ってそのマックに クレームに行きます 今度ミスしたら 怒鳴りつけてやろうと思います 何回ミスしてんじゃと

    続きを読む
  • こんなサイトに逃げずに、上司に聞きましょう。 それが、向上心アピールです。

  • まず、ミスを減らすためには、注文を確認する際にはゆっくりと落ち着いて行うことが大切です。また、注文を受けたらすぐにメモを取るなどして視覚的に確認するのも効果的です。耳が悪いとのことですが、聞き取りにくい場合は、お客様に「もう一度お願いできますか?」と丁寧にお願いすることも大切です。 耳をよくする方法としては、耳鼻科を受診し、専門的なアドバイスを受けることをおすすめします。また、日常生活で音楽を聴くときにはボリュームを適切なレベルに保つ、耳掃除を適切に行うなどの基本的なケアも大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる