教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験の勉強テキストについて。 今年大学生になり、司法試験の勉強を始めようと思っています。 学校で下記のテキストが…

司法試験の勉強テキストについて。 今年大学生になり、司法試験の勉強を始めようと思っています。 学校で下記のテキストが10%引きで買えるのですが、初学者におすすめのテキストはありますか?

続きを読む

49閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのなかだと過去問短答パーフェクト、ぶんせき本、趣旨・規範ハンドブックはなかなか有用です。ただし、これらは実践向けの本ですので、これらを活用しつつ、学者の書いた(予備校本ではない)定評のある基本書、判例集も購入してください。 なお、上述した各予備校本のか活用法については、下記の通りです 1過去問短答パーフェクト 合格者正答率の高い問題(おおむね60%以上)をやる(それ以下の問題はいわゆる難問奇問の類なので、そこに力を注ぐのはあまりおすすめはしない。)。各選択肢がいかなる理由で正解か、不正解かを考える。解説部分等は論文の規範部分にも応用できる。 2ぶんせき本 論文の確認用(もしかしたら初学者レベルをこえているかもしれないけど、過去問をやるなら持っておいた方がいい)。上位、中位、下位、不合格の再現答案が乗っているので、特に合否の境界にある下位と不合格の答案を見比べ、自己の答案がどちらよりなのか、すなわち下位にあって不合格に記述されていない部分があるかを検討する。下位のレベルを突破したら中位答案において同様の比較をしつつ、自己の回答を見比べる。上位答案は特殊なものもあるので余力があれば確認する程度で良い。 3趣旨・規範ハンドブック この内容は、毎日でもいいから見て内容を暗記するレベルでもいいともう。もちろんこれのみで体系的な理解をすることは期待できない(理解している人が備忘録として用いることを想定した教材)ので、基本書等も確認する。 過去問で出てきた論点であって、このハンドブックの同様の論点において言及されていないものがあれば、余白にメモする。 こんな感じだと思います。頑張ってください。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる