教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業で事務の仕事をしています。 3月に行われた、建築業経理士3級の合格発表が今日でした。結果合格でした。

建設業で事務の仕事をしています。 3月に行われた、建築業経理士3級の合格発表が今日でした。結果合格でした。合格した事を、彼氏にも報告した際、次は6月に行われる2級土木(1次)の試験を受けることを伝えましたが、そんな無駄な資格受験しても意味がないと頭ごなしに言われました。 現場に出るわけではないのですが、私は、事務員が2級土木(1次)の資格を取っても無駄では無いと思います。 私の彼が無駄だと言った事にショックを受けています。 建築業の事務員が2級土木の資格を取ることは無駄なことなのでしょうか? ちなみに彼は電気工事1級を取得していて、会社を経営しています。 普段から人を下に見るような性格です。

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    無駄といいますか、受験資格の確認をなさった方がいいかもしれません。 施工管理技士は学歴や実務経験の要件を満たさないと受験できないはずです。

  • 建築業の事務員が2級土木の資格を取ることは無駄ではありません。資格は自身の知識を証明するもので、それが仕事に直接関連しなくても学びの幅を広げることは価値があります。また、将来的に現場に出る可能性も否定できませんし、事務員としても現場の知識があると業務の理解が深まります。彼の意見は一つの視点であり、あなた自身の成長や目標に対する意欲を否定するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる