教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公認心理師の資格を取得したあとどんな職業につけば良いかについて悩んでいます。

公認心理師の資格を取得したあとどんな職業につけば良いかについて悩んでいます。私は4月に神戸女学院大学心理学部に進学しました。私は、スクールカウンセラーや、フリースクールで働きたいと思っています。 ただ、スクールカウンセラーはネットで調べた時に、公認心理師・臨床心理士・精神科医のどれかの資格を持っているのが好ましいとあったのですが、フリースクールで働きたいとなると教員免許がある方が良いと書いてあったのですが、心理学部では教員免許が取れません。 その場合、フリースクールで働きたい夢は諦めた方が良いのでしょうか。 また、どういった資格を取得していた方が良いでしょうか。 神戸女学院大学心理学部では 精神保健福祉士(受験資格) 公認心理師(受験資格) 認定心理士 社会福祉主事 日本語教員養成課程 の受験資格が得られます。

続きを読む

263閲覧

回答(2件)

  • スクールカウンセラーというのは、自治体に雇われる非常勤の公務員ですから、それぞれの自治体の応募資格(どういう人を採用するか)次第です。 ただ文科省が出しているガイドラインを見る限りでは、これらの資格は「好ましい」ではなくてほぼ必須です。資格を持たなくてもスクールカウンセラーになれるのは、心理系の大学教員(心理士を養成する側の人間)、長く学校現場にいた元教員(教員免許+実務経験)などです。 つまり、あなたがSCを志望するなら、公認心理師の資格はmustだと思った方が良い。念のために補足すると、公認心理師資格を得るためには、大学院に進学・修了した上で国家試験合格が必要ですよ。 *認定心理士ではダメです。あれは臨床心理学のイロハを知っているという程度のもので、スクールカウンセラーになることはできません。 次にフリースクールです。フリースクールというのは別に公的な学校ではありませんから、規模も内容も千差万別です。従って、その職員の資格も「こうでなくてはならない」ということはありません。極端な話、そのフリースクール出身者であれば大卒で無くても「先生」になれるところもあります。 また、塾と同じですから、中高校生に授業ができる学力があれば、教員免許が無くても「先生」として授業をすることは法令上何の問題もありません。そんな人はいくらでもいます。 つまり、それぞれのフリースクール次第だ、ということです。働きたいのであれば、「教員免許が無くても職員として採用してくれるフリースクール」を探せば良いだけの話です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • フリースクールで働くためには教員免許が必要な場合もありますが、必ずしもそうとは限りません。フリースクールは教育の形態や必要な資格が多様なため、具体的なフリースクールの求める条件を確認することが重要です。 また、公認心理師の資格を持つことで、子どもたちの心理的な支援を行うことができます。これはフリースクールでの働き方とも相性が良いと言えます。 神戸女学院大学心理学部で得られる資格の中では、公認心理師や精神保健福祉士の資格があると、より幅広い分野で活躍できるでしょう。また、日本語教員養成課程を受けることで、教育現場での活動の選択肢も広がります。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる