教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

入社1週間前だったのに、内定を頂いていた会社から入社をお断りされました。

入社1週間前だったのに、内定を頂いていた会社から入社をお断りされました。採用担当者のお話によると、私が会社横にある小売店に入社前に会社の商品を知りたいと足を運んだ際の言葉遣いが気になり、私がお店を去った後もう1人の採用担当者と相談し、その後社長と社労士さんに相談したところ、今後私が入社した際にコミニュケーションで私自身が苦しむことになることを懸念してのお断りだそうです。 ただ、私自身お店に行った際採用担当社の人がいたのは気づいてました。 でも、お仕事中かと思い会釈だけして買い物を済ませました。 お店のスタッフさんとは、商品についてお話ししたくらいです。 入社までに一ヶ月はかかった会社です。 採用担当者には、入社1週間前のお断りではなく、せめて試用期間まで私自身を見てもらうことはできないのでしょうかと聞いても、コミュニケーションが、、とかあなたが悪いわけではなくてとしか言いませんでした。 ただ、内定通知を書面で頂いたわけではなく電話で口頭での通知だったので、1週間前に会社から見て合わないなと思えば白紙にするのはおかしくない話ではあります。 今回のことは、悔しい気持ちもありますが私の言葉づかいや態度の反省もあるんだなと教訓にして転職活動を再開しようと思います。 皆さんのご意見とお叱りがありましたら、よろしくお願いします。

続きを読む

537閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • そんな不誠実な会社、辞めておいた方がいいと思いますよ。 普通の企業は内定後に取り消しなんてしないです。 昔はあったんでしょうが今どきほとんど聞きません。 内定後の取り消しというのは解雇に当たるからです。 言葉遣いが気になるというのも、具体的にどの辺がとかこういう風に気になるとか、ちゃんと説明をしていないあたり不誠実ですし、もしかしたら別の理由で取り消しされた可能性もあります。 そういう風に、言うことが2転3転する会社だと、入ったあとも、労働条件が違ったとか面接で聞いた話と違うとかあり得ると思います。 ブラック企業を確実に避けたいなら入るべき会社ではありません。 今は比較的売り手市場ですし、あなたの実力を評価して来て欲しいと言ってくれる企業はたくさんあると思うので、もっと誠実でちゃんとした対応をする会社に入った方がいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 問題があるならそこを分析して今後の対策をしっかりと行うことですね。 同じ過ちは繰り返すべきではないので。

    1人が参考になると回答しました

  • 文章を読んでもしっかりした方のようですので、 あなたが悪いのではなく、身内で雇ってほしい人が出て来て、 あなたの仕事が取られたのかもしれません。 酷い会社ですが、そういうのもあるということで気にせずに就職活動をしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 口頭でも、書面交付がなくても内定は有効です。 なんかすっきりしない理由での内定取り消しですね。 「あなたのために内定を取り消す・・・」などとする言い訳が、私にとっては偽善的に聞こえてしまいます。そんなこと言うなら私の意思を尊重して当初通り内定にしてくれ、といいたいところですね。(多分ほかの誰かを採用するつもりなのか?または採用人数を1名減にするのかも、私の勝手な推測ですが) まずは、あなたがどうしたいかそこが出発点です。 ・内定取り消しはどうしても受け入れられないので撤回してほしい。 ・この会社はあきらめて別の会社を受ける。 ・その他、とりあえず話だけ聞いて欲しかった等々。 今後の動き方や今回の受け止めをきちんとしたいのであれば下記のような相談窓口があります。今回のような労働問題を専門に相談にのってくれるところで無料です。 公的機関の相談窓口は、各都道府県に「労働局」があるのでそこに電話すれば案内してくれ、今回の対処方法や今後の動きかたなど相談できます。就職の斡旋もしてくれます。労働局には、ハローワークと労働基準監督署がはいっています。 ネツトで自分の住んでる県の労働局のほうへ電話番号を調べて電話できます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる