教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明日ガストのバイト(キッチン担当)初日なのですが、チャットアプリで確認するとトイレチェックの担当になっていました。初日は…

明日ガストのバイト(キッチン担当)初日なのですが、チャットアプリで確認するとトイレチェックの担当になっていました。初日は料理や、食器洗いではなく、基礎的なところから学ぶのでしょうか。例えば、手の洗い方や、バーコードの読み取り、用具の説明や先ほど記載したトイレチェックのやり方等。 初日も含め、皿洗いや料理をするようになると、メモをとった方がいいと思うのですが、人が話してる最中に書いていいものなのでしょうか。それともその場では教わったことを実践し、記憶上のものをメモすればいいんですか? 初めてのバイトということもあり緊張と不安で押しつぶされそうです。

続きを読む

121閲覧

回答(3件)

  • 元ガスト従業員です。 トイレチェックといったものは5分程度で終了する作業で、入り作業(今は呼称が異なるかも知れません)といって、本来の仕事に着く前に行うプチ作業のようなものです。他にも5分程度の作業があり、その都度、異なる作業を本来のキッチンの仕事の他に行うことになるはずです。 やり方も教えてくれるはずですので、トレーナーの人に教えて貰って下さい。 他の作業を教えて貰ったら、メモに残しておかなくては後から分からなくなる可能性は高いはずですが、その場でメモすることは、まず不可能ですので、教えて貰ったことは、仕事から上がった時に控室で書き留めておくと良いですよ。 仕事を始めて間もなくは、居心地も悪く、少しでも早く店を後にしたくなるはずですが、店にいるうちにメモはしておく方が良いと思いますよ。 分からないことは、控室で質問出来ることもありますし。 頑張って下さい!

    続きを読む
  • 初日なんであれば、出勤のしかたと動画見るだけです。 店によっては、洗い場とかやるかもです。 キッチンならトイレチェックはないと思います。 メモは持っておいたほうが良いです。

    続きを読む
  • 仕事始めの時はメモを取るのは常識です。 メモとペンを必ず用意し、いつでもメモを取れる状態で居てください。 勿論、説明などの途中で取るのも大丈夫です。 やる気があると捉えられますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる