教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は英語が好きで高校時代に英検2級を取り、社会人になってから1年ほど英語圏の語学学校での勉強も経験しましたが、大人になっ…

私は英語が好きで高校時代に英検2級を取り、社会人になってから1年ほど英語圏の語学学校での勉強も経験しましたが、大人になってからは何も試験を受けておらず、自分のレベルがどの程度かはわかりません。結婚し育児に追われ、英語に触れる機会がなくなってしまいましたが40代となり、コロナのステイホーム時期から英文法とtoeic の勉強を始めました。 先日ネイティブキャンプのAIスピーキングテスト(日常英会話)を受けたところレベル6の結果が出ました。簡単な会話なら聞き話せるとは思いますが、飲食店での仕事でこの程度では難しいのでしょうか。 少しでも英語に触れる仕事ができたらなと気になっている星乃珈琲店の求人に「英語できる方歓迎」とあるため、キッチンを挑戦してみようか迷っています。 求人が出ているところは都内の割と大きな駅なのですが、外国人利用客数がどれほどなのかはわかりません。キッチンだと英語使うことはないでしょうか。やはり接客の多いホールでしょうか。 もしもカフェなどご経験ある方いらっしゃれば教えてください

続きを読む

70閲覧

回答(3件)

  • はたして飲食店で英語を使うのか? いやそりゃ外国人が来られた場合は使いますよ。使わなくても何とかなりますが、使えた方が便利です。 ただ、これは日本人のお客さんもそうですが、飲食店の接客というのは、決まり切った台詞を言うだけです。込み入った会話などほとんどありません。だいたい英語の例文を10通りか20通りも丸暗記したら、全く英語が話せなくても事足ります。(使うとしても(例)あいあむあふれいど、おーるあわてーぶるあーていくんなう、うじゅまいんどうえいてぃん?くじゅぷりーずうぇいとふぉーあばうとてんみにっつ!程度です) 接客以外のお話にしても、仕事中に時給を貰いながら世間話をする余裕もありません。 お店が英語話せる人募集してるなら必要なんでしょうが、はたしてあなたが満足できるかどうか? あなたのレベルであれば、物足りなくなるんじゃないでしょうか。 あと、そこはキッチンも接客するんですか? キッチンはキッチンに籠もりっきりで、お客さんとは話すどころか、顔も見られないのでは?

    続きを読む
  • 経験は無いですが。 で、もしあなた様が、ホールで働くなら、 1.聴き返す勇気 2.確認するルーティーン 3.分からなければ、他人にたらい回しする勇気 4.謝らない事 すなわち、 1.は、外人と言っても、英語国人では無い場合が多く、 アクセントも独特です。 分からなければ、必ず、聴き返しましょう 2.相手の注文は、必ず、復唱しましょう 3.込み合った質問は、ためらわず、ベテランに回しましょう 4.トラブルは、かならず、相手に理由を説明しましょう とにかく、謝る必要は無いです。

    続きを読む
  • ホールの方が接客で英語を使う機会がたくさんあります。 キッチンに英語のわかる外国人労働者がおれば勿論英語は使うでしょうが、通常日本語オンリーが常識です。フランスのレストランでもキッチンはフランス語オンリーで英語は使いません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる