教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就労支援事業所ウェルビーに通っているものです。 利用から半年経過しましたが、中々就職できません。利用前は一般枠で1年契…

就労支援事業所ウェルビーに通っているものです。 利用から半年経過しましたが、中々就職できません。利用前は一般枠で1年契約社員としての就職経験やアルバイト経験があります。通所するようになってから生活リズムは整って良かったのですが、PC訓練やベーシックトレーニング、ビジネスマナーはどれもイマイチです。 「PC訓練やビジネスマナー、ベーシックトレーニングは自宅でも出来る訓練で通所する意味があるのか?」「専門学校で学んだ事ばかりで知ってる事ばかりこれって意味ある?」と思うようになりました。 また働いていた方が心身共に落ち着いていました。摂食障害も働いてる時期は落ち着いていたが、利用してから酷くなったし働いていた方が気持ち的にも病気的にも楽な事を伝えると「ではウェルビーの訓練は貴方にはタメになってないって事ですか?」や受けたい職種があっても「本当に出来ますか?」と言われ自信を無くしますし、毎回行く気力が湧かないです。 また体調が優れず欠席連絡をメールで送ると「どんな状態か知りたいから、午後〇〇時TELをして欲しいや午後から面談だけでもどうですか?」と言われます。 母にはこの事は伝えており、余り行きたくない事も知ってます。 障害者雇用で就労支援事業所を所属しないで就職された方や、現在就労支援事業所を利用してる方からアドバイスが欲しいです。

続きを読む

491閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして。私も東北地方のウェルビー通所しておった者です。これ読んでて私と同じ状況だと思い回答させていただきます。 結論から申しますと、ウェルビー通所せずとも就職は可能です。私は今年の4月頭迄通所しておりましたが、投稿主様と同じ様に職員からパワハラ/モラハラ紛いの事をされた事から訓練へのモチベが虚無に陥ってしまい、回復していたうつ病が再発してしまいました。 4月8日から通所をボイコットして心を回復させてからは、単独で就活を進めております。ウェルビー通所時は職員に一方的に却下されたり、応募書類の添削をしてもらえず間違いを職員達が認知していた状態で応募書類を提出してしまった結果、書類審査だけで落とされておりましたが、現在では二次面接迄進んでる程に就活が順調に進んでおります。 なので、投稿主様ももしウェルビーが不要と思うならばウェルビーが自宅まで訪問する事はまずないので無断欠勤してご自身で就活されたらいかがでしょうか?案外、ウェルビーの教えや職員のモラハラに近い指導より、己が信じた考え等を応募書類に記入した方が通りやすい事も私自身実証済です。 これはウェルビーの現状を見知って頂きたいという意味も込めましてアメブロにウェルビー通所のデメリットについて残したので、フォローとか拡散関係無く知っていただく為に一読していただけたら幸いです。 ウェルビー通所のデメリット①:https://ameblo.jp/faker666ubw/entry-12851278810.html ウェルビー通所のデメリット②:https://ameblo.jp/faker666ubw/entry-12851280508.html 長文失礼しました。就活頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる