教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記の受験を検討している18歳です。 1級まで取りたいと考えています。

日商簿記の受験を検討している18歳です。 1級まで取りたいと考えています。3級→2級→1級とステップアップしていくか、もしくは1級にチャレンジするのか という選択肢についてそれぞれメリットやデメリット等あれば教えていただきたいです。 また、おすすめの参考書等あれば追加でご回答していただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

384閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3級や2級を取るか取らないかという意味ですかね? デメリットとしては受験料くらいなのでお好みですかね。2級は受験してもいいかな。 わざわざ受験しなくても、過去問や模擬試験などである程度の実力は測れますので、忙しさやお金と相談ですね。 参考書ではないですが、CPAラーニングは無料で1級までの講座が受講できるのでお勧めです。 テキストはPDFを無料で利用(閲覧・印刷)できます。有料で紙版の購入も可。

  • 税理士です。 個人的には3級からステップアップの一択だと思います。 理由としては、1級を受けるにしても、 勉強としては、3級からすることになります。英検や漢検とは全く違い、3級ができないのに2級に受かることはありませんし、3級を勉強しなければ1級は愚か、2級すら問題に何が書いてあるのか、何を答えれば良いのかすらわかりませんよ。

    続きを読む
  • > 3級→2級→1級とステップアップしていくか、もしくは1級にチャレンジするのか という選択肢についてそれぞれメリットやデメリット等あれば教えていただきたいです。 ●3級→2級→1級とステップアップしていく メリット ・自分の実力が把握しやすい点。→模擬試験では測れない本試験での実力が測れる。 ・例えば1級に受からなくても、2級に合格していればそこまでの実力は公に示せる点 ・試験慣れできる点 デメリット ・それぞれ受験料やそのための時間がかかる点。 ・3級や2級の試験形式や時間配分に慣れる練習が必要な点。→1級の試験に合格することだけが目的ならやや遠回りかもしれない。 3級→2級→1級とステップアップしていくのか、もしくは1級にチャレンジするのか 、いずれにしても勉強する内容は同じです。購入する教材も同じになると思います。3級や2級の過去問集は必要かという話になると思いますが、私個人的には本試験(過去問)で8割〜9割取れて始めて習得したと言えると思っています。本試験は受けなくても良いですが、下位級の過去問は解いておく方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる