教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

山崎製パンは大手メーカーなのになんでよく正社員求人出してるんでしょうか?

山崎製パンは大手メーカーなのになんでよく正社員求人出してるんでしょうか?

549閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 定着率が悪いからです。 新卒採用と中途採用の扱いが雲泥の差です。 新卒は宝物のような扱いで、中途は奴隷のような扱いです。

  • ヤマザキパンの求人、昔炎上したことあるからねー。 ヤマザキに入ったらどんな扱いになるか何となく想像できるから皆入らないのかも…

  • 製造職は基本的に全く向かない人には全く向かないので、離職率もそれなりに高いです。 数年やってある程度のポジションにいけば管理するような立場になって年収も安定しだすけど、人間多い所はそれはそれで色々あるので。 あとは夜勤ですね。夜勤は30歳超えてやるのはかなりキツイので。そこも辞める理由に十分なると思います。 なにせ全国各地にたくさん工場があって、従業員数も巨大なので「はたらきかた改革」するには、人の増員は必要なんですよ。 パン屋ってかなりキツイ仕事なんで。元パン屋です。 大きな企業は常に人を募集してるんで、そんなもんじゃない?って思う。 エンジニアとかは不足しがち。

    続きを読む
  • 人が辞めるから。 待遇は悪くはない。 しかし社風がおかし過ぎる。 例えば、 ・営業の殆どは、山パンの看板を店に出してもらう時に、無料なのに金をとり小遣いにしている。昔の事ですが・・・。今は新店なんてまずないでしょう。 ・店か発注していない品を、売り上げのためと称して納品する。返品されても赤伝は切ろうとしない。何せ上司から「お前は、誰のために仕事しているんだ。そんなことしたら売り上げが落ちる」と怒鳴られる。 詐欺としか言いようがない。 ・白い皿のプレゼントは飽きたと店が言っています・・・といった営業が、会議でつるし上げられて、暫くしていなくなった。 ・社長が工場に来るとなると、総出で工場の草刈りを朝の四時ごろからする。 等など、異常な社風のためです。 よって、まともな感覚の人はいられないし、いません。 市川で創業し、丁稚たちを管理していた精神論がいつの間にやらおかしくなっている。 それに中の者は気が付かない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

山崎製パン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる