教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの日報について 初めまして。 今回はバイトの日報について普通はやるものか、やるものでは無いのか質問させて頂…

バイトの日報について 初めまして。 今回はバイトの日報について普通はやるものか、やるものでは無いのか質問させて頂きます。 バイトを約2年ほどしています。1年くらい前から日報を任せられておりました。 まず語弊がないように私が今回挙げる日報は日記のようなものでは無いです。 ①その日の売上、オーダー回数、人数を1時間単位で書く。また、その日の売上予測と実績・前年度の売上なども書く場所があるので書く。 ②営業終わりにその日のロス(食品ロス)を何をどのくらいロスしたのか登録して、その金額を日報に書き込む。 ③その日のバイト・店長の勤怠(出勤時間)を登録し日報に書き込む。 ④日報の別ページにクレジットなど金券などどのくらい使用されたかを書き込む。 ⑤書き込んだ日報を会社のファイルに上げる。 などを全て纏めての日報です。 1年くらいで①と⑤を教えられ2年行くか行かないかでそれ以外の全てを教えられました。 これらを1人でやるため10分から20分くらいかけて書かないといけません……。 営業が終わっても1人でやらないといけないのでだいぶ時間がかかります……。 残業代は出るのですがこれらを全て完璧に終わらしたとしても時給が上がる訳ではありません。あくまで残業代としてでしかお金が貰えません。 つい最近、①の合計計算式がエラーを起こしていてそれに気付かずファイルに上げ店長に連絡したところ「ちゃんとチェックして。社長も見るんだから」って言われてしまいました……。 その時私は、(だったら、バイトに任せるんじゃなくて自分でやればいいじゃん。)って思ってしまいました。私のこの考えは間違っていますか…? また、店長は基本店におらずバイトリーダーのような存在が時間帯責任者として各々の時間帯にいます。 私も半年か1年くらいまでは時間帯責任者と言われていました。ただいつの間にか時間帯責任者が総入れ替えになっていたみたいです。 何も知らされていませんでした。 時間帯責任者は店長の代わりみたいで店長がいない間クレームが来たらその時間帯責任者がクレームを受け対応するというものです。私も時間帯責任者の時出勤する前スタッフルームで準備をしている時店長から電話がかかってきて、今表でクレームがあるから出て対応してと言われました。 また、女性一人でワンオペさせようとするのも引っかかります。 それに疑問を感じたその人が店長に電話したところ「やっぱりワンオペキツイかな?」みたいなことを言っていたみたいでその人がめちゃくちゃ切れていました。 女性だからって言うのはこのご時世おかしいかもしれないですが、いくらスタッフルームに私が休憩でいたとしても表に女性一人、何があるか分からない状況でワンオペにさせるのは営業云々の前に防犯上の問題だと思いました。 (クチコミでも前に指摘されていたようです。) 長々と脱線したりもしてしまいましたが、バイトが負担するようなことなのかガキになり質問に出させていただきました。 拙い文章で申し訳ありません……! また、ここまで読んでいただきありがとうございました(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)

続きを読む

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトに店の金勘定させるのはおかしいですよ!何かあった時にあなたの責任にされかねません!危険すぎる! 今まで沢山バイトしてきましたが、どのバイトもそこまで管理させられること無かったです。金勘定は社外秘に等しいものなんです。それをなんの後ろ盾もないバイトにさせるなんて管理がなってなさすぎます。常識的にあり得ないです。 早々に辞めることをオススメします。何かあってからじゃ遅いですよ。

  • バイトが日報を作成すること自体は一般的ではありますが、その内容や範囲は職場によります。あなたが述べたような詳細な日報は、一部の職場では正社員やマネージャーが行うこともあります。しかし、それがバイトの仕事として定められている場合、それはその職場のルールです。 ただし、その作業にかかる時間が残業となる場合、その分の報酬が支払われるべきです。また、その作業があなたの主な職務ではなく、特別なスキルや責任を必要とする場合、それに見合った報酬が支払われるべきです。 また、店長がいない間のクレーム対応やワンオペレーションは、あなたがその責任を負うべきかどうかは、あなたの職務内容や職場のルールによります。しかし、それがあなたの安全を脅かす可能性がある場合、それは問題です。 あなたが感じている不満や疑問は、あなたの職場のルールや環境について話し合うための良いきっかけかもしれません。あなたの安全と報酬が適切に保証されるように、上司や人事部門と話し合うことをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる