教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急お願いいたします! 今どき、大卒で公務員浪人する人っていますか? 今は氷河期でもないし、売り手市場だと言われてい…

至急お願いいたします! 今どき、大卒で公務員浪人する人っていますか? 今は氷河期でもないし、売り手市場だと言われていますが、そのような状況下でも公務員浪人する人っているのでしょうか?ネットには、職歴の空白が生まれフリーターになるため、評価が良くないから、民間で働きながら再度受験した方がよい、など色々書いてありますが、それってかなり確率下がりませんか? もちろん、そのように働きながら合格される方もいらっしゃると思いますが、実際のところは世間のイメージ、合格する可能性などから鑑みて、どのような選択が良いのでしょうか? わかる方や、経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

続きを読む

213閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 毎年, 何百人単位で定年退職者が出る 東京都 や 政令指定都市などを希望しているのなら 浪人・民間・フリーター出身でも 特に問題はないが, 比較的小さな県・都市でしたら現役優先なので採用確立は低くなります..

  • お勉強に重点置かれるような時代ではなくなったので、浪人生はかなり危険だと思います。 公務員浪人する人がいないことはないと思いますけど、かなりレアだと思います。普通に就職しながら公務員試験受けたほうが印象良いと思います。

  • 受験時の立場(学生か、社会人か、アルバイトまたは無職か)ごとに合格者数を公表している自治体が稀に存在します。 国家公務員は同様のデータを見たことがありません(…私が知らないだけかもしれませんが)。 なので、そうした自治体の話でお伝えします。 その「アルバイトまたは無職」からは、新卒時で浪人を選択した人数までは判別できないのですが… それをみる限り、「大卒で公務員浪人する人」もそれなりにいると推測できます。 「世間のイメージ」は「公表数値から読み取れる合格の可能性」と関係は無い(または関係が薄い)と思います。 …で、どんな団体・職種でも概ね「その採用枠内では若年者の方が合格率が高い」との傾向があります。 その意味では、新卒よりも浪人は合格率が下がる可能性が高いと言えます。 しかし、合格率の比較は「大勢の受験者の合否情報を分析した結果」ですから… 特定の受験者の合格しやすさを示している訳ではありません。 受験先の合格者決定方法や配点に則って「ライバルより採用枠内上位に位置できる」なら、それが新卒でも浪人でも、若年者であってもなくても、何の問題もないと言えます。 筆記試験がネックなら、浪人して対策に集中した方が良いかもしれない… 人物試験がネックなら、社会人経験から公務員の存在意義や職務の重要性を語れた方が良いかもしれない… 双方とも芳しくないならば… どんな選択が良いかなんて、結局は「その人次第」ということです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • いますよ。 自分は学生時代、民間希望で就職活動して内定もらっていましたが、公的な仕事がしたいと思い内定を断って大学卒業後に1年間浪人しました。県職員を受験して面接を断って、独立行政法人に就職しました。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる