教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けてください! パート先の同僚にモラハラされて精神がまいってます。 私は50代、彼女も50代、今まで何人も新人さんを辞…

助けてください! パート先の同僚にモラハラされて精神がまいってます。 私は50代、彼女も50代、今まで何人も新人さんを辞めさせていて上司にも注意されてますが、先日また1人辞めていきました。本人に自覚はないみたいです。 私には直接「嫌い」と言われた事もあるしみんなの前で目が合った時「何?見てるの?こわ〜い」と言われたこともあり、その時は私も周りの人も笑ってすませましたが、内心かなり傷つきました。 その他にも機嫌が悪いと挨拶してくれない、周りの状況も見ずに「何で〇〇してくれなかったのよ」と言ってきたり。 挙げ句の果てには私が仲良くしてる同僚のラインに「〇〇さんにいろいろ相談してるの?辞めなよ!あの人に言うとみんなに言われちゃうよ」と言ってきたそうです。 ちなみにこんな人間関係の中、他言は厳禁!それくらいはわかってます。 もう次から次へと地味な攻撃をしてきます。もうそろそろ精神がこわれそうです。最近は眠れないので精神科に通ってます。 直接対決は絶対にさけたいし、年齢的に今の職場を辞めたら次は今ほど稼げる所もありそうもないので、退職もかんがえてません。 どんなアイディアでもかまいません! この状況を打破する方法を教えてください!!!

続きを読む

150閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は以前、200人くらいいる大型店で店長をしていたものですが、パートナーさん同士の間は非常にグチャグチャしており、グループ・派閥化され、ボスキャラの様な人物がいました。 店長に赴任した際、不協和音が接客等に支障がある事を聞いていたので、すぐに行ったのがパート全員の面接で、業務の事、人間関係を聞くと、ある共通点があり、ボスキャラへの色々な不満でした。 結論から言えば、そのボスキャラ達を辞めさせる方が、店舗の接客の質の向上と円滑な業務内部連携、それと一番はパトーナーの方々のモチベーションが飛躍的に向上する事が一番店舗に活気が出るので、メスを入れました。 ①現行犯で就業規則違反が無いか?②同僚同士で不協和音の元になっていないか?③社員が腫れ物に触る様な感じで特別扱いしていないか? 大概どれかに該当してまして、証拠を残すか、私が観ているとボスキャラに認識させた上で後で個別に呼び話をする、後は「不特定多数のパートさんから○○さんにこういう不満が上がってるんですが、事実ですか?事実だと職場の協調性を乱す行為になるのと、一種の利益相反になるので、酷いようなら辞めていただきたい1カ月前にお声がけさせて頂すので、ご自身でも心当たりないか?考えてみて下さい」など、大人しく仲間達に不満を抱かせないようにするか?辞めて頂くかというのを暗に示したところ、確信を付かれたいたので、自主退職されたボス、大人しくトラブルを起こさなくなったボスなど様々でした。 ただ基本この様な人種は狡猾な部分があるので厄介なのは確かと思います。 ゆえに今の避けたい状況を抜きにした解決策だと ①直接、いい加減にして的な事を言う→とぼける可能性もあります。 ②上司がご自身に業務上、好意的な評価をされている様でしたら、精神科に通院の事実と、そもそもの通院に至った原因、後は仲の良い同僚の方の名は伏せたまま、LINEの画面だけ画像に証拠として納め、見せる→相手の態度が更に陰湿になる可能性もあります。 ③業務に集中し、敢えて近寄らない→同じ部門内、グループ内だと不自然ですが精神がこれ以上悪化しない為。 ④究極はメンタルをやられていますので、今後悪化する可能性が高く、治療期間や投薬の薬の種類が増え、量も増える可能性があるので、転職・休職を考える。 ⑤会社の相談窓口があれば直接言う、労基に証拠持参で相談する。弁護士でも証拠があれば大丈夫ですが、ご自身の今の精神状態だと大事になるのは望まれないと思われます。 以上、あまり参考にならくて申し訳ありません、方法論を提示致しましたが、詳しく内情を、相手の影響力が分からない物で、文面を拝見した限りでのものですが、前述した様に平気で人を貶める人間は、尻尾を出さず、悪賢く隠すので、今の状況ですと穏便な解決が極めて困難に感じられます。 お力になれずすみません。何かの足しになればと思います。

  • 私の職場でもモラハラパートさん達います。 辞めていくのは、しっかりした真面目タイプ、キビキヒしたお姉さんタイプ、若く可愛いタイプ、大人しいタイプ。 続いているのは、ボスキャラに全て賛同して褒めるスナックママさんタイプ、ガサツな程自分の意見をため口で言えてしまうタイプですね。 トータルして良い人タイプは、ボスキャラに辞めさせられています。 どうしても関わるなら、ガサツな感じにため口混ぜて話して虐めても面白くないと感じさせる。関わらないで済むなら、相手にしてない風の態度でいればボスの興味が別に移るのではないでしょうか。 私もビクビクして接してた時はターゲットにされていましたが、強気な態度でいたらターゲットが別にいきました。

    続きを読む
  • 相手をほめちぎる作戦 さすがですね 最高ですね 知らなかったですね 素晴らしいですね 素敵ですね センスがありますね そうなのですね 上記を繰り返して言う。

    続きを読む
  • アイディアはないのですが、全く同じ状況でつい、返信してしまいました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる