教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文です 昔コンビニバイトしてた頃の話なんですがスピードくじがまだ紙だった時代

長文です 昔コンビニバイトしてた頃の話なんですがスピードくじがまだ紙だった時代バイト先のオーナー店長(夫婦)がくじをネコババして連日のように酒菓子類を袋にパンパンにして持ち帰ってたんです、そこから店全体に蔓延してネコババしてない人はいない感じでした 暫くして1人が本部のセンサーに引っかかり芋づる式に私もバレ、呼び出され事務所へ行くと本部の店舗担当、オーナー夫婦がいて「くじ盗んだよね?」から尋問が始まり私は直ぐに認め本部の被害額を払いましたがオーナー夫婦が1番大々的にネコババしていたにも関わらず知らん顔で被害者ヅラできるなとイラついたので謝罪せずにいると本部が「君のお父さん公務員だよね、謝罪と他に盗った人教えないと裁判沙汰になってお父さんが困るよ」と言われました。感情が爆破してしまい、知りません!と突っぱねて店を後にしてそのまま辞める流れになりました 私が悪い事をしたのは認めましたが本部の発言これって脅迫ですよね…後日残留スタッフから店長が「○○さんがあんなことする人だと思わなかった」とグチっていたと聞き最低な気分になりました。 昔のことなのですが本部に訴えてみるとかアクション起こすのってアリですか

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 事業主のオーナーが商品を仕入れて消費者に売買契約を交わしてるだけにすぎず所有者はオーナーにあります。 所有者が持ってる所有物に対して猫ババという言葉は存在しません。 そして貴方がやったことは正真正銘の窃盗罪です。 オーナーが被害届を出されたら逮捕になるかも

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる