教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで、週3くらいの3〜4時間しか働かない人ってどういう意味があるのでしょうか?(50代?60代ぐらいの?)

バイトで、週3くらいの3〜4時間しか働かない人ってどういう意味があるのでしょうか?(50代?60代ぐらいの?)小遣い稼ぎと言うか、小遣いにもなっていない気もしますし、だからといって店のことを任せるレベルでも無いですし。

1,006閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    最低限しか働きたくないのでしょう 例えば持ち家に住んでて、養う家族もなく金のかかる趣味もなければ、その程度でも小遣いどころか全生活費を賄えます 30代とかだとなんかフルタイムで働くのが当たり前、フルタイムで働かないといけないというような固定観念がありますが、50以上くらいだと貯金もそこそこあったりして、お金の使い道もなく「あれ?別にこんなに働く必要なくね?」という真実に気づいてくることが多いと思います

    1人が参考になると回答しました

  • なんとなく、その人に聞いてみたら? 理由は様々考えられるけどね。 別におかしくはないと思うよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 年金もらいながらや貯蓄があるとか、そんなに無理しなくて良い人なのでは? 他人の働くペースや理由なんて、あなたに何の関係があるんでしょうか? 相手からすれば余計なお世話だし、他人に余計な干渉はしない方がが良いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 1ヶ月で4万くらい? お小遣い程度にはなるのでは無いでしょうか。食費水道代電気代くらいには使えそうです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる