解決済み
今大学医局に所属している医師7年目の消化器内科医師です。去年内科専門医取得し、今年サブスペシャリティの専門医を取得予定です。現在大学では専門分野での知識を深める形で勤務を続けているのですが、実家クリニック(総合診療)の外来バイトを去年より手伝うようになり、仕事内容の違いに頭を悩ませています。 今後実家継承は予定していますが、専門分野以外にも内科中心に浅く広く診療しております。大学医局に所属している以上専門性は高まりますが、他科の知識に乏しく、クリニックでの診療に生かせる点が少ないと感じています。 クリニックバイトで他科の勉強が必要と感じる度に、今後生かせるか分からない大学での専門勉強にモチベーションが起きなくなりました。 医局は今年一杯で辞めてクリニックの手伝いから始めることも考えています。 ただクリニックを継承するには医局は続けて経験をもう少し続けるべきか悩んでおります。大学に居続けるならモチベーションの維持の仕方など経験談、アドバイス頂けるとありがたいです。
175閲覧
1人がこの質問に共感しました
お気持ちわかります。しかし同じ消化器内科や内科でも地域やスタッフ、設備などによってスキルアップのレベルは大きく違って来ます。私が以前勤務していた精神病院では、看護師連中は「この病院に3年間いても、他院の1ヶ月分くらいしかスキルアップしない」と悪評価で、スタッフも居着かない感じでしたね。結局、他院では使い物にならず、出戻りスタッフも多かったです。 ま、しかし、一般的には医局が一番無難でしょう。 なんだかんだ言っても、他科との交流も多いし、貪欲に学ぶ環境としてはベストかもしれません。(やる気があれば) 医師はどうしても視野が狭くなりがちなので、私なら医局に残りますなあ~
医局長に、あと数年で跡を継ぎたいからプライマリ・ケアの勉強もさせてくださいと言って、小規模の関連病院に派遣してもらうのが良いでしょう。200床クラスで、消化器内科医ではなく内科医として多くの疾患を学ばせてもらうのが良いと思います。あるいは、大病院の総合診療科や救急部などで数年勉強させてもらってもよいでしょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る