教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去に退職した社員から未払い残業代の請求が来ました。 20代女です。 一年ほど前に退職した元同僚が、弁護士を通して会…

過去に退職した社員から未払い残業代の請求が来ました。 20代女です。 一年ほど前に退職した元同僚が、弁護士を通して会社宛に未払い残業代の申請が来たと今日社長から伝えられました。その社員と私は公私共に認め合うほど仲が良く、お互いの在籍期間中は2人でランチをしたり休日に出かけたりととても深い親交がありました。 そんな彼女が一年前に体調を崩し、そのまま消えるように退職。 退職後も何度か連絡を取り合ったり、一度だけですがご飯もしましたが、ここ半年間連絡等はしていませんでした。 そして本日会社宛に手紙が届いたと聞き、とても驚いています。 確かに彼女はかなり残業をしていましたし休日出勤もありましたが、私含め他の社員も同じような条件で働いていました。残業代なんてものは一度も出たことがないので彼女の行動は至極真っ当なものだと感じますが、あまりにも突然すぎて少し動揺しています。 いち社員である私が動揺する理由などないと思われるかもしれませんが、ウチは田舎にあるとても小規模な会社で、給料も同年代と比べると雀の涙ほどです。 ボーナスも毎回出るのかどうか不安に思ってるのに、このタイミングで残業代(額も知らされました)の請求なんか来たらもうこの夏は無いのは確定です。 それに加え、私と彼女が仲良いことは社員全員知っていることなので、先ほど社長にも呼ばれた際「何か情報を漏らしたんじゃ無いか?協力してないか?」などと問い詰められました。もちろんそんな事は事実無根なのですが、一気に会社に居づらさを感じました。 私は今の彼氏と結婚して寿退社するまで働くつもりだったので、このまま居心地が悪くなり最悪私まで退職することになったらどうしようと考えてしまいます。 自分でも非情だとは思うのですが、ほんとに勝手なことをしてくれたなと思ってしまいます。(言い方悪くてすみません) せめて事前に一言連絡がほしかったです。 社長は裁判を起こすつもりはないが弁護士に交渉してみると言っていました。せっかく雰囲気よく働けていたのに今後がとても心配になりました。 同じような経験、または似たような立場にいる方がいましたら是非この窮地をどうやって切り抜けたかご教示いただきたいです。 つたない文章ですがよろしくお願いします。

続きを読む

248閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    えー?貴方も会社も感覚おかしいですよ。 田舎だから許されるとか無いですよ笑 そんなことが許されたらその田舎から人いなくなりますよ。何もいいことないです。 お友達がやってるのは至極当たり前のことです。 法律違反の会社の考え方に染まっちゃダメですよ。 そんな会社、仲良く働いてたところで労基署に目をつけられてそのうちどうせ潰れます。

    2人が参考になると回答しました

  • 未払い残業代の請求は当然の権利であり、会社が払うのは当然の義務です。 質問者様ができる最良の策は、転職して過去3年分の未払い残業代請求をすることです。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社が残業代を支払わないのが法律違反なので、仕方ないですね。訴えた彼女は何も悪くないです。 あなたも時効消滅する前なら残業代を請求できます。 最低基準である労基法を守らない会社の問題です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる