解決済み
連続育休をとるにはいつまでに妊娠したらよいか 1人目の産後1年経って不妊治療を再開したところです。 保活激戦区のため、育休復帰月と1歳4月で保育園は落ちてしまい育休延長中です。・1歳年度途中の入園は難しくこのまま2年間育休をとることになりそう ・1人目の妊娠時に入院と自宅安静が続きほぼ休んでいた ・2歳4月も入れるか微妙な点数 のため連続育休にしたいなと思ったのですが、1人目も授かるのに時間がかかり、第二子も体外受精予定のためスケジュールに不安があり相談します。 2020年6月 入社 2022年6月 妊娠 6月末~12月中旬 病気休暇…妊娠悪阻と切迫早産で入院のため 2022年12月中旬 産休…会社の規定で産前8週から 2023年1月末 出産 2025年1月末 育休終了予定 今から治療をすると最短で 2024年7月 妊娠判明 2025年3月中旬 予定日 になります。 産前8週から産休がとれる会社なので、7月に妊娠できれば問題ないという認識ですが合っていますでしょうか…。 また、有給が40日ほど貯まっているはずです。 その場合は 2024年9月 妊娠判明 2025年1月末 育休終了 1月末~3月中旬 有給消化 2025年3月中旬 産休 2025年5月中旬 予定日 2025年7月中旬 2人目育休開始 のスケジュールとなります。 2020年6月~2022年6月までは欠勤はないのですが、 このスケジュールでも育休手当金はもらえるという認識で間違いないでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
1,229閲覧
そうですね。 2025年1月末に育休終了とのことですので、それまでに産休入りすることで連続育休が取得できます。 会社が間に有給消化を許可してくれる場合は仰る日程でも可能です。 ただし有給期間中は社会保険料がかかるのと、育休手当の算定に有給期間が含まれるのでそこは気を付けてください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る