教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

"日商簿記2級を1ヶ月で取得する勉強スケジュールについて" ご覧いただきありがとうございます。 現在アルバイトを…

"日商簿記2級を1ヶ月で取得する勉強スケジュールについて" ご覧いただきありがとうございます。 現在アルバイトをしながら転職活動をしています。先月に日商簿記3級を取得し、このまま2級も取得しようと思っています。 転職活動に活かそうと思っています。 そこで質問なのですが 日商簿記2級を1ヶ月で取得するにはどのようなスケジュールで勉強を進めていけば良いでしょうか? 現在フリーターなので時間はたっぷりあります。 よろしくお願い致します。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時間があるなら時間の限り勉強してください。 1ヵ月の短期間なので、難しいかと思います。 それも人それぞれなのでハッキリは言えませんが、受からず後悔するより、早く良い転職先が見つかる様に勉強してください。 あの時していれば良かったと、タラレバの後悔しない様に頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 1日10時間×30日=トータル300時間を勉強するおつもりで開始してください。 商簿と工簿は並行させた方がいいです。 直列で勉強するとどちらが先でも後でも先にやった方を忘れますから、直前試験対策の答案練習開始時にすでにけっこう忘れてしまうので再度インプットの復習時間が必要になり二度手間になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる