教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

施設警備員(正社員)の面接で聞かれることなどは具体的になんでしょうか? 自己PRなどは実際にあるのでしょうか? また…

施設警備員(正社員)の面接で聞かれることなどは具体的になんでしょうか? 自己PRなどは実際にあるのでしょうか? また、長所や短所など一般的なことも聞かれるのでしょうか?

55閲覧

回答(4件)

  • 副業で警備のバイトしてたことがありますが、自分が聞かれたのは、 なぜ警備をやりたいと思ったか、夜勤は大丈夫か、体力はあるか、遠くの現場もあるが大丈夫か、お酒はよく飲むか、とかだったと思います。 まあほぼ雑談に近かったです。 あと、土日、祝日の勤務はできるか、は聞かれると思います。 志望動機とか、前職はどんなことをしていたか(なぜ辞めたか)、は聞かれると思いますが、自己PR的なものはほぼ聞かれないと思います。

    続きを読む
  • 現役の 警備員です。施設警備に従事しています。 面接の際 採用された場合の 配属先が すでに 決まっている時は 配属予定先 施設の業務が 出来るかを 聞く場合があります。 商業施設であれば、店内の案内なども ありますので、 「 きちんと 他人に接する事が できるか」 大規模倉庫やオフィスであれば、かなりの距離を 歩いて巡回しますし、鍵の貸し出し などの業務も ありますので、 「 単調な業務で飽きないか。細かい事にも注意が 払えるか 」 などの点について、ダイレクトではないですが、 さりげなく 聞いてくる事も あります。 私の配属先では「 防災センター 」での勤務なので、 「 各種機器類の監視業務が あるので、その点は 大丈夫か? 」 これを 聞くように お願いしています。 ( 実際 人手不足で、いい加減に聞く事も 多いですが ) 長所・短所 に ついては 履歴書に 記入欄が あれば、その通りに 答えれば大丈夫かと思います。 自己PR は 私の場合 過去の職歴を 話す際に 仕事内容に絡めて 話しました。

    続きを読む
  • 新卒か中途でも違いますし、会社にもよりますが、一般企業の様な細かなことはまずないと思います。 新卒ならば ・警備に関してどう思うか 等がポイントかもしれませんし 中途ならば ・前職の事が中心では。 ご質問の事が聞かれるかもしれませんが、所詮警備です。 たかが知れています。

    続きを読む
  • そんなの会社が100あれば100通りの面接の仕方がありますよ。 何を聞かれても正直に答えれば良いのです。 正直に自分を出せる人がもっとも採用されるんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる