教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記の検定試験を受けるのに、何カ月くらい勉強すればいいでしょうか? 9月くらいから勉強して、11月の試験にはさすがに間…

簿記の検定試験を受けるのに、何カ月くらい勉強すればいいでしょうか? 9月くらいから勉強して、11月の試験にはさすがに間に合わないでしょうか?

576閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3級であれば、経理の仕事をしていたり基礎知識があって、猛勉強すれば3ヶ月でも可能かもしれません。でも、残業等が多かったり で勉強時間が殆ど取れないのなら厳しい気がします。やはり合格するには日商簿記試験の合格方法に添った回答例をしなくてはいけませんから、勘定科目・仕訳の方法などはいくら基礎知識があっても多少はどうしても覚えなくてはなりません。会社の経理も会社が違えば仕訳の仕方も多少違う様に、必ずしも基礎知識があれば良いという訳ではありませんから。実際、経理を長年していた人が1週間勉強して受けましたが落ちました。でも専門学校の講座のサイクルは3ヶ月くらいのもありますし、基礎知識があれば独学も可能かとは思います。 2級だと結構難しいですし、ボリュームもかなりありますから、まず3ヶ月では受からないと思います。税理士レベルの方でしたら分かりませんが、経理をやっていても会社によって使う知識や範囲も違いますので、一通りの問題をそこそこ解きこなしていないと受かりませんよね。商業簿記・工業簿記があり、工業簿記は会社で使っていないと以外に頭に入りにくかったりもします。商業簿記も会社の経理では使わない勘定科目が結構出てきます。専門学校でも2級の講座のサイクルは5ヶ月くらいですから、3ヶ月となると独学か速習か演習になってしまいますし。合格率も20%ですから、勉強していても5人に1人しか受からない計算になります。私は会社で経理を長年やっていて、そこそこ勉強しても10ヶ月かかりました。(1回落ちました。)ですので、3ヶ月では合格は厳しいと思います。

  • 試験の種類や級にもよります もし、日商簿記なら必死でやれば受かるかも知れないです どちらにしろ、初歩的なことを知らないと間に合いません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる