教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立高校の高校生なのですが バイトはやったほうがいいとも思いますか? 禁止されていないので、やってみたいと思うのです…

公立高校の高校生なのですが バイトはやったほうがいいとも思いますか? 禁止されていないので、やってみたいと思うのですが、 どんなバイトをすればいいのでしょうか? アドバイスください

続きを読む

170閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人と接する仕事をオススメします。いわゆる店員ですね。 コンビニでもなんでもいいですが、とりあえずお客さんと顔を合わせる仕事はいい人生経験になります。 初めてバイトをしたのは私は15歳でしたが、幼い私には学ぶ事が多かったですね。色々な人を見れますし、理不尽な人や明らかに高圧的な人を見ると、接客経験ないからそんな事できるんだろうなぁって思います。一度でも接客経験してまともな人間なら、店員だろうと偉そうに振る舞って周りを引かせたりはしなくなりますよ。細かい事ですが大人になってから割と周りの信頼につながります。 コミュニケーション力も培われますし。 バックヤード(調理や倉庫作業、工場作業など)は、不特定多数と接しない分、職場の人の人柄で楽しさがかなり左右されます。そして大抵は流れ作業になりがちです。単調なのが好きであればいいかも。 とにかく高校生なら、興味あったバイトはすぐ応募して、続けられないと思ったら最低限迷惑かけないようにだけして色々試してもいいとおもうよ。 お金をもらって「働いている」って自覚さえ持っていれば、何も問題はないかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる