教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会議をやめさせたいもしくは減らしたいので知恵を貸してください 毎月1度だけの会議ですが移動から含めると5時間ほど拘束さ…

会議をやめさせたいもしくは減らしたいので知恵を貸してください 毎月1度だけの会議ですが移動から含めると5時間ほど拘束されています 会議の内容は9割が定例報告で決まった内容です人件費、材料費、売り上げ、新規が数件、解約が数件、人事異動 採用者報告 内容の9割はこれです 会議中は上司が支店から来て現場のチーフや店長100人に 報告をするだけです 会議中は店長やチーフと上司の意見交換は全くなく 一方的に報告されて終わりです 店長やチーフは会議の内容をノートに書くのですが その内容も3日後にはまとめられてファックスで送られてくるものを 末端の従業員が読んで終わりです なぜ止めさせたいかと言いますと 現場全体の人数が足りないからです 自分なりに調べると定例会議や報告だけの会議ほど意味がない との意見も多くあり少しでも減らしたいし出きれば やめてもらいたいです 何か方法はありますか?

続きを読む

63閲覧

回答(5件)

  • 「会議中は店長やチーフと上司の意見交換は全くなく一方的に報告されて終わりです」ということは会議ではなく、報告会ってことですね。 であれば、その報告会を録画してその動画を公開しつつ今まで通り「その内容も3日後にはまとめられてファックスで送られてくるものを末端の従業員が読んで終わりです」を継続すればいい。 そういう提案をすればいいのでは? 会議なら、議論しないといけない。 報告会ならそんなんでいいはず。

    続きを読む
  • >なぜ止めさせたいかと言いますと現場全体の人数が足りないからです つまり、現場の作業員が多くなれば会議があってもいいと言うことですよね? だったら、会議があることによって作業がこれだけ遅れて納期に間に合わない、 会議がなかったら間に合っていたとかを説明するとか。 会議を無くすか、人員を補充するかどっち?と選択させてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • まずは質問者さまは、そのお店ではどういった立場なんですか? 【末端の従業員(正社員)】とかですか? 止めてもらう方法は、基本的にはない…かなぁ〜? 他の回答者さまもおっしゃっているようにトップの方針でしょうから…。 だから末端の社員がどうこう言って変わるものではなかなかないのでは?と。 何かいい方法はないですか? →トップ(…の意向)が変わらなければ自身で変えていく(トップになる)とかしかないかなぁ〜と。 これは、根本的な解決策では全くないかもしれませんが…。 極論に聞こえるかも?だけど…。 でも、そう思います。

    続きを読む
  • 時間がかかるかもですが、 あなたがその不毛な会議をやめさせるくらいの権限を社内で持つ。 もしくは、その権限をもつ人物があなたの言うこと聞くような、関係性をつくる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる