教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計年度として初めて事務系のお仕事を4月からスタートさせました。

会計年度として初めて事務系のお仕事を4月からスタートさせました。電話が2人に1台ある感じなのですが、引き継ぎ書に【基本的に社員さんが出てくれるので会議などでいない時のみ】と記載あったため出ていなかったのですが、明日隣の席の社員さんがお休みで、鳴ったら電話はとっていいものでしょうか?電話の説明など受けておらず事務職も初めてでよく分かりません。 自分のところでなった電話は他の人も取れるようなのですが、社員さんにおまかせでしょうか、、、?? 電話に出るのはいいとして担当の方もよくわかっておらず、、、不安です

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 自分がやってた時は 周りが忙しそうで鳴りっぱなしなので1週間経ったくらいから電話に出てました 割と暇なのが私しかいませんでしたから。 もちろん何の説明もありません 確かに誰に交代すればいいか分からないので非情に困りましたが 「用件が〇〇ですが誰に代わればいいでしょうか」と 周りの人に聞きながらやるしかないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる