教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで同じようなミスを3回ほど繰り返してしまい、店長は激怒していました。いつまで新人気分なのか、と言われました。

バイトで同じようなミスを3回ほど繰り返してしまい、店長は激怒していました。いつまで新人気分なのか、と言われました。もちろん自分でも1年やっているのになんでこんな凡ミスするんだ、と悩んでしまい周りの人にも迷惑をかけてしまうのでは無いかと怖くなってしまって何も出来なくなってしまいます。出来ないようならシフトを外すと言われこれ以上稼げなくなってしまわないかとたくさんの恐怖が頭をよぎります。どうしたらポジティブな思考に持って行けるでしょうか?せっかく1年頑張って仕事を覚えてきたのにここで挫けて投げ出したくないです。アドバイスをお願いします。

補足

ゆくゆくはそこの社員になりたいと思っており、日々ミスする度にメモを取ったりしていたり今後同じようなミスを繰り返さないための対策をしても似たようなことで結局ミスをしてしまいます。叱責を受けた時は反省点などを上げたりしていますが、ミスするということはまだ何か足りていないと言うことなのでどうすればいいか分からない状態にあります。

続きを読む

277閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    反省してますか? 私の職場にも、キャラ的に甘やかされる子(26歳)がいます。周りはまだ若いから仕方ないという言い方をしますが、私はそれが許せません。今日より若い日はない、時間は過ぎていく…甘やかして得はない。 彼女に注意しました。 あなた、日々、反省してる?と… 職場に年配の方もその彼女と同時期に入社しましたが、年配の方は1人ブツブツ言いながら「今のはああすればよかったな」などと考えながら仕事されてます。だから、同じ間違いはほぼ繰り返してません。 若い彼女は、間違ってるよと指摘したら、あ〜〜、そうですよねぇ〜、ごめんなさぁい って返されます。 まず、その姿勢がなってないんですがね。 失敗するのは仕方ない、それを何が間違ってて失敗したのか?間違わないようにするにはどうしたら良いか?を仕事追わってから自分で考える事が必要だと思います。または、先輩に相談してみて第三者からの視点でアドバイスをもらうというのも良いと思います。 繰り返すということは、反省してない、気が緩んでいる、甘えている…ととらえられても仕方ないです。 お金を稼ぐというのはそれくらい厳しい話でもあります。 あなたがおいくつで、どんな必要性があってそこでバイトされてるのかはわかりませんが、職種の適性というのもあると思います。うちの職場の子もそうなんですが、仕事の流れに乗れないと周りがしんどいです。 そのあたりを見直すか、気を入れ直して頑張るか…。

  • 飲食系ですか?主さんは社員じゃなくてあくまでバイトですから、そこまで恐怖に駆られなくても大丈夫です。学生だったら尚更。小さなミスを積み重ねることで大きなミスは回避できるとか言います。 一年目のバイトのミスに激怒する店長は大抵のミスに激怒するでしょう、怒りっぽいだけじゃないですか?

    1人が参考になると回答しました

  • せっかく1年頑張って仕事を覚えてきたのにここで挫けて投げ出したくないのであれば、ちゃんと二度とミスを犯さないために対策を練りましょう。新人気分でやっていたことでミスを犯してしまったって言われているので、それがどういう意味で、店長が今後あなたにどうしてほしいのかよく考えてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる